***普通の食パン*中力粉入り***

アグマグ
アグマグ @cook_40021983

牛乳だけで練った、ほんのり甘いふつ~の食パンです。中力粉入り☆
HBで生地作りまで。
このレシピの生い立ち
いつも食べる食パン。中力粉はタンパク含有量は少なめだけどパンも作れるし、なによりお安いので試しに作ってみました。

***普通の食パン*中力粉入り***

牛乳だけで練った、ほんのり甘いふつ~の食パンです。中力粉入り☆
HBで生地作りまで。
このレシピの生い立ち
いつも食べる食パン。中力粉はタンパク含有量は少なめだけどパンも作れるし、なによりお安いので試しに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5斤
  1. 牛乳 270グラム
  2. 無塩マーガリン無塩バター 20グラム
  3. 6グラム
  4. 中力粉 200グラム
  5. 強力粉 200グラム
  6. 砂糖 40グラム
  7. ドライイースト 6グラム
  8. 型に塗るショートニングなどの油脂 適量

作り方

  1. 1

    牛乳からドライイーストまでを秤に乗せたパンケースに入れて生地作りコースで一時発酵までお任せ。イーストと水分が触れないよう注意。生地ができたらガス抜きし、3分割して丸め15分ほどベンチタイム。乾燥しないようにラップやぬれ布巾をかぶせる。

  2. 2

    ガス抜きしたら丸めなおした後麺棒で伸ばし、両端を中央に折り曲げて(写真)クルクル丸める。綴じ目はしっかりつけること。

  3. 3

    油脂を塗った型に入れラップをしたら2倍になるまで二次発酵。ワタシは型の3センチほどまで行ってます。発酵機能40℃で25~45分ほど(季節による)。終了後オーブンを最低でも10分、190℃で予熱。その間、型には油脂を塗ったフタをかぶせておく。

  4. 4

    190℃のままのオーブンで35分焼く。焼き色が付きやすいのでオーブンによって調節を。焼きあがったらフタを取り、30センチほど上から落としてショックを与えすぐパンを取り出す。網などの上で冷ます。

  5. 5

    写真のパンは25分そのまま焼き、残り10分を横に倒して焼きました。
    上面と底面が焼き色が付きやすい場合、残り20分を10分ずつ左右で倒して焼いたほうが良いみたいです。

コツ・ポイント

ワタシはオーブンの発酵機能を使っています。二次発酵が終了した後オーブンから生地を取り出し予熱を開始しているのですが、いつも10分は予熱するのでその間も常温での二次発酵が進みます。その10分を見越した時間設定をしています。暑い時期などははやめに二次発酵を切り上げるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アグマグ
アグマグ @cook_40021983
に公開
3児(12歳・7歳・5歳)の母です。アウトドアに憧れつつもインドア大好き☆雨の日の読書は最高ね♪奥田民生サン&ユニコーン吉田拓郎サンゴダイゴがスキ♪ダイエットが必要な私はヘルシーを、子供達には安心でオイシーを、楽しく作りたいな♪
もっと読む

似たレシピ