里芋の煮物が余ったら☆豚肉巻き♪

Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727

煮物の余りを再利用して、お弁当用のおかずを作りました♪
このレシピの生い立ち
里芋は、洗うとシンクが汚れるので必ず袋ごと使い切ります→煮物にしても夫婦二人では余ることがほとんど→お弁当用にかたちを変えてみました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

何人分でも
  1. 里芋 お好きなだけ
  2. 豚肉(薄切り) 里芋の倍の枚数
  3. 砂糖、しょうゆ 同量

作り方

  1. 1

    里芋の煮物は、縦半分に切っておく。それを薄切り豚肉でくるくる巻く。今回はしゃぶしゃぶ用ロース。お弁当用は脂身の少ない方がいいですね。

  2. 2

    テフロン加工のフライパンに巻き目を下にして並べ、フタをして火を通す。巻き目がくっついたら適当にころころしながら。普通のフライパンなら、薄く油をひいてね。

  3. 3

    おさとうとお醤油を同量混ぜておき、豚肉に火が通ったらじゅーっと回しかけ、おいしそうな焦げ目と照りがついたらできあがり。写真の分量で、さとう・しょう油共に小さじ1ずつでちょうどでした。

  4. 4

    かなり恥ずかしい私のお弁当・・・。この豚肉巻きと、卵焼き(赤パプリカ入り・・・のんぷちゃん作のお弁当で見かけたのを参考に!)もやしとピーマンなどの中華味和え物、塩昆布ご飯。あ~恥ずかしい^^;

コツ・ポイント

ありません~♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727
に公開
いつもありがとうございます。  .。゜+.(´▽`)。+.゜+・岐阜県の結構北部生まれ。スキーloverの夫のおかげで、岐阜県のやや北部にて今も生息中。外国語を生業とするも、使用頻度の低下→スコアの低下を実感。必要に迫られるのを待つのはいけないなと反省中。ゆる~く免疫疾患の寛解目指しつつ、今年はもう少し外国語の勉強にも励みます。「普通の日記」で、趣味の映画の紹介をしています。
もっと読む

似たレシピ