夏にも冷たいネギ味噌大根♪

おばあちゃんのお針箱
おばあちゃんのお針箱 @cook_40044465

安い・簡単・美味いの三拍子。
お腹にもお財布にもやさしいです♪

このレシピの生い立ち
本来は豆腐と一緒に鍋で煮て
熱々を食べる冬の料理です。
でも我が家では夏も冷やして食べます。
さっぱりして美味しいですよ。
あまったネギ味噌は
翌朝、炊き立て御飯を握って
味噌オニギリにして食べても最高です。

夏にも冷たいネギ味噌大根♪

安い・簡単・美味いの三拍子。
お腹にもお財布にもやさしいです♪

このレシピの生い立ち
本来は豆腐と一緒に鍋で煮て
熱々を食べる冬の料理です。
でも我が家では夏も冷やして食べます。
さっぱりして美味しいですよ。
あまったネギ味噌は
翌朝、炊き立て御飯を握って
味噌オニギリにして食べても最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 半本
  2. 出し昆布粉末ダシでもOK) 70x100m/m位
  3. 長ねぎ 半本
  4. 味噌 大匙4杯
  5. 粉末和風ダシ 少々

作り方

  1. 1

    大根は2センチの
    輪切りにして
    皮をむきます。
    面取りをすると
    美味しそうに
    見えますね♪

  2. 2

    鍋に大根が
    かぶるくらいの水と
    出し昆布を入れ
    軟らかくなるまで
    煮ます。
    後は冷蔵庫で
    冷やてね♪

  3. 3

    薬味のネギ味噌を
    作りましょう。
    長ネギは
    これでもかと
    微塵切りにします。
    細かい方が口当たりがいいですね。

  4. 4

    味噌と微塵切りのネギ・和風調味料
    を混ぜ包丁で
    更に叩きます。

    冷えた大根に
    タップリのせて
    召し上がれ♪

コツ・ポイント

大根は軟らかく煮る♪
長ねぎは白い部分を使うと美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おばあちゃんのお針箱
に公開
子供の頃から食べてきた秋田の田舎の味を紹介したいと思います。ご馳走ではないけど、ほっこりできる味をどうぞ♪
もっと読む

似たレシピ