炊飯器でも本格派!チョコチップブレッド

ほんのり甘い、チョコチップパンです。炊飯器で作るのでかんたんです!できたてをほおばれば笑顔、笑顔!
このレシピの生い立ち
基本のレシピは飯田順子さんの「炊飯器で作るはじめてのパン」(学研)です。卵を加えるとふわっとします。
チョコチップは一次発酵前に混ぜても良いのですが、成形のときに溶けてしまって作業しにくいので、私は二次発酵前に入れています♪
炊飯器でも本格派!チョコチップブレッド
ほんのり甘い、チョコチップパンです。炊飯器で作るのでかんたんです!できたてをほおばれば笑顔、笑顔!
このレシピの生い立ち
基本のレシピは飯田順子さんの「炊飯器で作るはじめてのパン」(学研)です。卵を加えるとふわっとします。
チョコチップは一次発酵前に混ぜても良いのですが、成形のときに溶けてしまって作業しにくいので、私は二次発酵前に入れています♪
作り方
- 1
・バターはレンジで30秒加熱し、溶かしておく。・牛乳とぬるま湯は30度(ぬるいお風呂くらい)に温め、卵を加えてよく混ぜておく。
- 2
ボウルに強力粉・砂糖・塩を入れ、ゴムべらでよく混ぜる。
- 3
ドライイーストを加え混ぜ、1で混ぜておいた牛乳・ぬるま湯・卵を加え混ぜる。
- 4
溶かしバターを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。多少べたついても大丈夫。1つにまとめ、きれいなまな板などにのせる。
- 5
手のひらの付け根でよくこねる。べたつくときは打ち粉をしておく。手前から奥へ押し、ふたつに折り畳んで横にし、また手前から奥へ押し折り畳む、を繰り返す。ときどきたたくと効果的。約15分ほどこねる。
- 6
グルテンチェックをする。薄く伸ばしてみて生地に穴があかなければOK。
- 7
一次発酵。生地をまるくまとめ、口を下にして炊飯器へ入れる。保温にして10分。スイッチを切って20分放っておく。
- 8
生地が2倍くらいに膨らんだら取り出し、手で軽く押してガス抜きする。手前から奥へ折り畳み、たてにしてまた手前から奥へ折り畳む、を5回くらい繰り返す。
- 9
かたくしぼったぬれぶきんをかぶせて10分置く。
- 10
8と同じ作業を繰り返す。ここでチョコチップを加え混ぜる。丸くまとめ、口を下にしてゴムベラの先で6等分に放射線状に切る。
- 11
二次発酵。生地を炊飯器へ入れ、保温にして10分。スイッチを切って20分放っておく。
- 12
2倍程度に膨らんだら、そのまま炊飯スイッチを入れる。「早炊き」や「無洗米」機能があればそれで早く焼けます♪♪
コツ・ポイント
液体類をきちんとあたためておくのがポイント!寒い日は40度くらいにすると良いようです(※ただし、夏期は冷水で!)。よく発酵させるのが重要で、発酵が足りないとイーストくさくなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単❤ふんわりバターはちみつパン 炊飯器で簡単❤ふんわりバターはちみつパン
砂糖不使用!ほんのり甘いはちみつ味の優しいパンです。炊飯器で発酵&焼きまでふんわり簡単にできちゃいます❤初心者の方にも♪ miniいちご -
-
-
-
-
その他のレシピ