鯛のあら煮

tomokoshiawase
tomokoshiawase @cook_40034687

我が家の定番。
このレシピの生い立ち
魚の煮付けに水を入れないのは母流。煮付けはほとんどこの配合で作っています。

鯛のあら煮

我が家の定番。
このレシピの生い立ち
魚の煮付けに水を入れないのは母流。煮付けはほとんどこの配合で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛のあら 1尾分
  2. ☆酒 150cc
  3. ☆みりん 30cc
  4. ☆砂糖 20cc
  5. ☆醤油 40cc

作り方

  1. 1

    鯛のあら。魚は新鮮さが命。新しくていきいきしているものを。さっと水で洗いキッチンペーパーで水気を拭きます。

  2. 2

    フライパン使用です。調味料を煮立てます。

  3. 3

    煮立ったら鯛のあらを入れ、落としぶた(我が家は濡らしたキッチンペーパー)をし、弱めの中火でことこと煮ます。途中スプーンで、何度か煮汁をかけて下さい。

  4. 4

    煮汁がほとんどなくなるまで煮詰まったらできあがりです。

コツ・ポイント

清酒を使い水は加えません。みりん:砂糖:醤油=3:2:4で、魚の大きさ・量によって分量を調整しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomokoshiawase
tomokoshiawase @cook_40034687
に公開
ご訪問ありがとうございます。不定期に更新しております。料理は万年初心者です。基本的に素材を楽しみたいほうなので手はあまりかけたくないと思っています。新鮮な魚が大好き。和食中心。基本を美味しく食べれるだけで満足です。優しい夫とワンパク息子、おなかに未来の赤ちゃんがおります。お手柔らかに^^お願いします。
もっと読む

似たレシピ