2層ういろう

國斗優真
國斗優真 @cook_40046022

いろんな方のレシピを拝見して自分なりの“ういろう”にたどり着きました♪
もちもちで美味しいです。
二層のういろうを見た事無かったので作ってみました。
目で楽しみ、舌で楽しむ…和菓子って美しいですね(u_u*)o。。
このレシピの生い立ち
2層のういろうを売っているのを見た事が無かったので、作ってみました。
今回は強力粉と粒餡で作りました。薄力粉より強力粉のほうがモチモチ感が強いです☆

2層ういろう

いろんな方のレシピを拝見して自分なりの“ういろう”にたどり着きました♪
もちもちで美味しいです。
二層のういろうを見た事無かったので作ってみました。
目で楽しみ、舌で楽しむ…和菓子って美しいですね(u_u*)o。。
このレシピの生い立ち
2層のういろうを売っているのを見た事が無かったので、作ってみました。
今回は強力粉と粒餡で作りました。薄力粉より強力粉のほうがモチモチ感が強いです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×15×5cm
  1. 小麦粉(何でもOK) 200g(100g+100g)
  2. 餡子 170g
  3. 砂糖 150g(30g+120g)
  4. お湯 300cc
  5. 300cc

作り方

  1. 1

    耐熱容器(角型:20×15×5cm以上,丸型:直径20cm深さ6cm以上)にクッキングシート(もしくは油)を敷いておく。

  2. 2

    餡子層から作ります。ボウルに餡子と砂糖30g、お湯を入れ餡子を溶かします。そこに振るった小麦粉100gを加えよく混ぜます。

  3. 3

    1.の耐熱容器に2.を流し入れ、蓋もしくはラップをして(両端1cmあける)レンジで2分30秒加熱する。

  4. 4

    加熱している間に白いノーマル層を作ります。
    ボウルに振るった小麦粉100gと砂糖120gを入れてまぜ、水を加えよく混ぜます。

  5. 5

    3.の生地の上に4.を流し入れ、再び蓋もしくはラップをしてレンジで7分加熱します。

  6. 6

    レンジから取り出しあら熱が取れたら、冷蔵庫で3時間ほど冷やしお好きな形に切ってお召し上がりください。

コツ・ポイント

生地液は良く混ぜてください。3.で餡子層の表面を固めるのが二層にするポイントなので指で触って生地が引っ付いてこないか確かめてください。
レンジには個性があるので、加熱時間の微調節お願いします。
砂糖の量も餡子の甘味に合わせて調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
國斗優真
國斗優真 @cook_40046022
に公開
2年ほどつくれぽやレシピを止めてしまってました。つくれぽ掲載待ちにしてしまっていた事をこの場をお借りして『すいませんでした』。大学生で始めたクックパッドも早8年、大学生、社会人6年、専業主婦、子育て、また違った角度からレシピを作れていけそうです(^_^)
もっと読む

似たレシピ