ぷるるん♪いちごみるくゼリー

゚*:.みかん.:*゚
゚*:.みかん.:*゚ @cook_40042001

水分が多めなので、滑らかでぷるぷる♪とろりん♪とした仕上がりになります。

このレシピの生い立ち
普段はゼラチン5gに対して水(水分)300ccでゼリーを作りますが、少し弾力があり過ぎる気がして、もっと滑らかな仕上がりにしたく水分量を増やしてみました。牛乳だけでも美味しいと思いますが、せっかく手作りしたいちごジャムがあったので、ジャムのソース部分だけを利用してみました。

ぷるるん♪いちごみるくゼリー

水分が多めなので、滑らかでぷるぷる♪とろりん♪とした仕上がりになります。

このレシピの生い立ち
普段はゼラチン5gに対して水(水分)300ccでゼリーを作りますが、少し弾力があり過ぎる気がして、もっと滑らかな仕上がりにしたく水分量を増やしてみました。牛乳だけでも美味しいと思いますが、せっかく手作りしたいちごジャムがあったので、ジャムのソース部分だけを利用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ5個分
  1. いちご 10粒
  2. 牛乳 400cc
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 手作りいちごジャムID:17536818)のソース(無くても可) 大さじ1位
  5. ニラエッセンス 少々
  6. ホワイトラム(無くても可) 小さじ1
  7. 粉ゼラチン 5g
  8. ☆水 大さじ2

作り方

  1. 1

    大さじ2の水の中にゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。

  2. 2

    いちごは5粒を飾り用に取っておき、残りは小さく切っておく。

  3. 3

    鍋に牛乳・砂糖を入れ、沸騰直前まで温める。

  4. 4

    3を火から下ろし、1のゼラチンを加え溶かす。

  5. 5

    4の粗熱が取れたら、刻んだいちご・バニラエッセンス、好みでホワイトラムを加える。ここで、いちごジャム(ID:17536818)を作った時に出来たソース(上澄み)を加えると、仕上がりがほんのりピンク色になり、いちごの風味も増します。

  6. 6

    5を1度漉します。漉す事で滑らかな仕上がりになります。

  7. 7

    6をカップに注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

  8. 8

    最後に飾り用のいちごを乗せて出来上がりです。

コツ・ポイント

水分多めですがちゃんと固まります。いちごソースを入れた時につぶつぶの塊が出来る(いちごジャムの酸でたんぱく質が固まる)場合があります。後、牛乳を温めた時に膜なども出来る事もあるので、仕上がりを滑らかにする為には、面倒でも一度漉してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
゚*:.みかん.:*゚
゚*:.みかん.:*゚ @cook_40042001
に公開
休日にパンやお菓子作りを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ