✔フルフルもっちり。濃厚牛乳プリン。

もっちりとした食感で冷たいミルクプリン。そのままで食べたらほっぺが落ちそうなくらい美味しいです。(๑→‿ฺ←๑)
自分で簡単に作れるところが、魅力の一つ。食後のデザートに最高です♪
このレシピの生い立ち
要領は、「杏仁豆腐風味牛乳プリン(レシピID:17535497)」と似ていますが、杏仁豆腐を全く意識せず、ひたすら食べやすい舌ざわりと好みの味の追及に徹しました。その分、とても美味しいプリンが出来ました♪
✔フルフルもっちり。濃厚牛乳プリン。
もっちりとした食感で冷たいミルクプリン。そのままで食べたらほっぺが落ちそうなくらい美味しいです。(๑→‿ฺ←๑)
自分で簡単に作れるところが、魅力の一つ。食後のデザートに最高です♪
このレシピの生い立ち
要領は、「杏仁豆腐風味牛乳プリン(レシピID:17535497)」と似ていますが、杏仁豆腐を全く意識せず、ひたすら食べやすい舌ざわりと好みの味の追及に徹しました。その分、とても美味しいプリンが出来ました♪
作り方
- 1
【準備編】 材料を全て揃えます
- 2
【準備編】生クリームを泡だて器等で5分立てくらいにします。
- 3
【実践編】鍋に牛乳を加えます
- 4
【実践編】3.にグラニュー糖を加えます 上白糖、三温糖でも構いません
- 5
【実践編】4.にコーンスターチを加えます
- 6
【実践編】5.に2.で準備した生クリームを加えます
- 7
【実践編】6.をしっかり混ぜ合わせます
- 8
【実践編】7.を火にかけます。 (適温になるまでひたすらしっかりと混ぜ続けてください) ※温度計がある場合は80℃位まで。無い場合は、鍋のふちがプツプツし始めるまで)
- 9
【実践編】8.が温まったら火から下ろし、粉ゼラチンを加えます
- 10
【実践編】粉ゼラチンが玉にならないようにしっかりと混ぜ合わせます
- 11
【実践編】10.にバニラエッセンスを加えます
- 12
【実践編】11.を、こしながら容器に移します ※この際、ゼラチンのダマが取れます)
- 13
【実践編】12.の容器を冷蔵庫で2~3時間程冷やします ※ゼラチンの為、15℃以下でしっかり冷やさないと固まりません。
- 14
出来上がり。(๑→‿ฺ←๑) ※トッピングはお好みで❤
コツ・ポイント
ポイントは、生クリーム。生クリームを泡立てることで、仕上がったプリンの濃厚さ、味、舌ざわりを決定づけます。準備でしっかりと(5分立て程度)泡立てて下さい。また火にかけている際は弱火で材料をしっかりと混ぜ合わせながら温度を測ってください。カロリーが気になる方、牛乳は低脂肪をお勧めします。カロリーは無調整のものより約半分です。コーンスターチは、プリンの味と柔らかさを整える為に入れています♪
似たレシピ
-
-
✔とろ~りもっちり。杏仁豆腐風牛乳プリン ✔とろ~りもっちり。杏仁豆腐風牛乳プリン
舌ざわりがもっちりとした杏仁豆腐風味の甘さ控えめ牛乳プリン。家庭でこの味は簡単過ぎて少し贅沢。食後にぴったりのデザートです。 o(・▽・)o トッピングはお好みで。このままでも十分美味しいです♪ ぺりっと -
-
わが家のミルクプリンデザート! わが家のミルクプリンデザート!
カルシウム入りの牛乳を使用して滑らかなプリンを作りました。ゼラチンのみよりもっちり滑らかなミルクプリンデザートです。 sakura963w -
-
ごはんでもっちり♫ ミルクプリン♡♪ ごはんでもっちり♫ ミルクプリン♡♪
ミルクプリンにご飯を入れたら、もっちり不思議食感になりました♪苺ソースで可愛らしく♡ご飯のリメイクにもなります☆ スタイリッシュママ -
その他のレシピ