春菊のおひたしゆず風味

なべふら
なべふら @cook_40037145

さっぱりしています 以外においしいです
ご主人の酒のつまみにもいいかも・・・・

春菊のおひたしゆず風味

さっぱりしています 以外においしいです
ご主人の酒のつまみにもいいかも・・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 春菊 1/2束
  2. しめじ 1/2パック
  3. ゆずぽん 大さじ3~4
  4. ゆずの皮(飾り用) 少量

作り方

  1. 1

    春菊を3センチの長さに切ります

  2. 2

    シメジは適当にばらします

  3. 3

    なべにお湯を沸かし、沸騰したら、シメジを入れ1分

  4. 4

    その中に春菊を入れ、50秒ほどゆでます

  5. 5

    茹で上がったら、水にさらし、よく水気を絞ります

  6. 6

    お皿に盛り付ける寸前にゆずポンと和えます

  7. 7

    お皿に盛り付け、ゆずの皮を添えて出来上がり

コツ・ポイント

ゆずポンは、かおりの蔵がいいですよー  時間がたつと春菊の色が悪くなります 食べる直前にゆずぽんを和えるのがベターです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なべふら
なべふら @cook_40037145
に公開
普段は料理はしません。しかし、酒のつまみは興味があります。お菓子はかなり興味があり作ります。
もっと読む

似たレシピ