楽チン、爽やか!『春菊の柚子おひたし』

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

柚子の香りに春菊のほのかな苦味。
それをモヤシがマイルドにまとめます(´ω`)
このレシピの生い立ち
凄くシンプルに小粋な味がする!
春菊嫌いは試して欲しいですね、苦味の活かし方を知る事になるぜ(笑)

まぁ、大人味ではありますよ(´ω`)

楽チン、爽やか!『春菊の柚子おひたし』

柚子の香りに春菊のほのかな苦味。
それをモヤシがマイルドにまとめます(´ω`)
このレシピの生い立ち
凄くシンプルに小粋な味がする!
春菊嫌いは試して欲しいですね、苦味の活かし方を知る事になるぜ(笑)

まぁ、大人味ではありますよ(´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 春菊 1袋
  2. モヤシ 1/2袋
  3. 柚子皮 少量
  4. 濃縮昆布つゆ(ヤマサ昆布つゆ) 大さじ2
  5. 味の素 少々

作り方

  1. 1

    よく洗った春菊を沸騰した湯で1分30秒湯通しします。
    春菊は冷水に取り上げます。
    残った湯でモヤシを30秒ほど茹でます。

  2. 2

    モヤシはザルにあけ、少し冷まします。
    冷水にあげた春菊は根本を束ね、冷水ですすぎます。
    すすいだら水気を絞ります。

  3. 3

    しぼった春菊をざく切りにし、かたまりをほぐしてモヤシと混ぜます。

  4. 4

    味付けは濃縮昆布つゆと柚子皮、味の素を少々です。
    これを混ぜてよく馴染ませたら完成です。

コツ・ポイント

胡麻や鰹節などは入れないほうが良いです。
春菊と柚子の風味を損ないます。

また、柚子皮ですが旬の時期に皮を切り、刻んで冷凍しておくといつでも使えて便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ