豆☆豆☆豆さらに上にも豆のピラフ

せっかくのきれいな豆。色よくしわなく作りましょう。グリンピースにさやえんどうにスナックえんどうでつくりました。もちろんグリンピースだけでOK。旬のものは見逃すな!
このレシピの生い立ち
グリンピースがいっぱい。収穫の遅れた絹さやもむいて混ぜちゃえ。育ちすぎたスナックえんどうもむいて混ぜちゃえ。山のような豆で作りました。
豆☆豆☆豆さらに上にも豆のピラフ
せっかくのきれいな豆。色よくしわなく作りましょう。グリンピースにさやえんどうにスナックえんどうでつくりました。もちろんグリンピースだけでOK。旬のものは見逃すな!
このレシピの生い立ち
グリンピースがいっぱい。収穫の遅れた絹さやもむいて混ぜちゃえ。育ちすぎたスナックえんどうもむいて混ぜちゃえ。山のような豆で作りました。
作り方
- 1
グリンピースをむく。お湯を沸騰させ塩をいれグリンピースをしっかりゆで、鍋ごと冷水につけさまします。さめたら豆を水に取りさらに冷まします。ゆで汁でご飯を炊くので捨てずにとっておきます!
- 2
米は洗ってざるにあげ水を切ります。鶏肉、にんじん、玉ねぎは細かく切ります。
- 3
フライパンにオリーブオイルをひき、鶏にく、玉ねぎ、米、にんじんを炒め、バターをからませます。
- 4
炊飯器に③と、白ワイン、固形スープ、①のゆで汁を入れ、足りない分の水を足してスイッチオーン!注:グリンピースはいれません。
- 5
炊き上がったら水にとっておいた豆を1/2カップ分残し、混ぜてここで出来上がり♪でもOKです。
- 6
トッピングを作ります。1/2カップ分の豆に片栗粉をまぶしてから、卵を溶いた中に入れます。★で味付けしてフライパンに油(分量外)を引きいり卵を作ります。お皿に盛りつけたご飯に乗せて出来上がり。
- 7
お好みでパセリ、ケチャップを乗せてくださいませ。
コツ・ポイント
豆を最初から入れて炊くと豆の色が悪い。ゆでた豆を入れるだけだと色は良いが香りとうまみがない。と、いうことで豆のゆで汁で炊きました。ゆで汁の量で塩加減が違うと思いますので、炊き上がったときに味見して物足りなければ塩コショウをふってください。長時間保温しておくと豆の色が落ちるのであんまり保温しないでね。うちは炊飯ジャーがないので鍋で炊いて保温はしません。ゆでた豆を急に冷やすとしわがよるので注意です。
似たレシピ
-
-
-
-
旬のグリンピースで炊き込みピラフ 旬のグリンピースで炊き込みピラフ
旬のグリンピースでつくる洋風豆ご飯です!!炊き込んだほうが香りがするけれど、つやつやの豆を後で混ぜるので、茹で汁とサヤで香りを補ってみました。温泉卵なんかトッピングしてはいかがでしょう!! アークキッチン -
-
-
その他のレシピ