夏野菜で 基本のラタトゥーユ

野菜を炒めて水なしで煮ます。お肉は入れず、オリーブオイルを使うので体にも優しいです。パンにもご飯にも肉料理にも魚料理にも合い、熱くても冷やしても美味しい一皿です。
このレシピの生い立ち
シンプルな材料ですが パンにもご飯にも合い肉料理にも魚料理にも合い、熱くても冷めても美味しいので我が家ではずっと このレシピで作っています。夏だけではなくクリスマスメニューでも活躍しています。ニンニク無しなので朝からいただけるのも嬉しいです
夏野菜で 基本のラタトゥーユ
野菜を炒めて水なしで煮ます。お肉は入れず、オリーブオイルを使うので体にも優しいです。パンにもご飯にも肉料理にも魚料理にも合い、熱くても冷やしても美味しい一皿です。
このレシピの生い立ち
シンプルな材料ですが パンにもご飯にも合い肉料理にも魚料理にも合い、熱くても冷めても美味しいので我が家ではずっと このレシピで作っています。夏だけではなくクリスマスメニューでも活躍しています。ニンニク無しなので朝からいただけるのも嬉しいです
作り方
- 1
材料を揃えます。
- 2
ズッキーニは7㎜の輪切、ナスは8㎜の輪切にします。二つをボウルに合わせ、塩小さじ2(分量外)を加えざっと混ぜます。
- 3
しばらく重しをして置いておきます。写真では 水を入れたヤカンを使っています。
- 4
玉ねぎは薄くスライス。パプリカは縦に細切りし種とヘタは除いておきます。トマトは湯むきしてざく切りにします。
- 5
玉ねぎをオリーブオイルで炒め しんなりしたら、パプリカを加えます。
- 6
パプリカが柔らかくなってきたら、ズッキーニとナスから出た水をよく切り鍋に加え数分炒めます。
- 7
トマトを加え、続けてコリアンダーを粗く砕いて入れます。
- 8
蓋をして火を弱め、そのまま弱火で約40分間煮ます。写真は煮始めの状態です。
- 9
40分後。野菜から美味しいスープが上がっています。ズッキーニがまだ歯ごたえのあるところで火を止めます。
- 10
バジルを加え、塩味を調え、黒胡椒をひいて出来上がりです♪ (塩胡椒はお好みで加減して下さい)
- 11
黒胡椒を多目にひいてパスタに和えても美味しいです。 (b^ー°)
コツ・ポイント
野菜自身の水分だけで煮るので、新鮮な野菜をお使いください。煮始めたら混ぜないこと(野菜の形を崩さないように)。 完熟トマトが手に入らなかったり、皮むきが面倒な人は缶詰でも大丈夫です。生トマトには負けますが美味しくできると思います。
似たレシピ
-
-
万能♡鮮やか♡夏野菜のラタトゥイユ 万能♡鮮やか♡夏野菜のラタトゥイユ
栄養たっぷりの夏野菜をふんだんに使った、おフランスの万能ソース。お魚、お肉、パスタ、前菜など、何にでも合います。 koumedesu -
-
-
夏野菜たっぷり栄養満点♪ ラタトゥーユ 夏野菜たっぷり栄養満点♪ ラタトゥーユ
我が家の春~夏の定番お惣菜で、茄子・トマト・玉ねぎ・ピーマンなど夏野菜たっぷり入れたラタトゥーユ。温めても冷やしても、パスタに絡めても、お肉やお魚のソースとして添えて、もちろんこのままでも・・・野菜たっぷり栄養満点ですよ!! ミセス・キッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ