風邪予防☆春菊と人参のぽん酢和え♪

RAIN★ちゃん @cook_40039735
カロテンやビタミンCを豊富に含む人参や春菊を積極的に食べ粘膜を強化してウイルスをシャットアウト!!
このレシピの生い立ち
風邪をひいてからはビタミンC!予防にはカロテン!とゆうことで家族の中で一人が風邪をひいて帰って来たので冷蔵庫にあった物でとりあえずぱぱっと作ってみました。
風邪予防☆春菊と人参のぽん酢和え♪
カロテンやビタミンCを豊富に含む人参や春菊を積極的に食べ粘膜を強化してウイルスをシャットアウト!!
このレシピの生い立ち
風邪をひいてからはビタミンC!予防にはカロテン!とゆうことで家族の中で一人が風邪をひいて帰って来たので冷蔵庫にあった物でとりあえずぱぱっと作ってみました。
作り方
- 1
大鍋にお湯を沸かし始めて、春菊はよく洗って水気をきっておきます。
- 2
お湯を沸かしている間に人参を洗って皮を剥き、両端を切り落とし4〜5cmくらいの千切りにしてボウルに入れておきます。
- 3
①のお湯が沸騰したら分量外の塩を適量加えて最初に春菊の下半分(茎部分)だけ沈め1分経ったら葉も沈め↓
- 4
さらに1分茹でて水にさらします。茎を揃えて持ち上げて茎から葉の方(下)に向けて手で握って水をしっかり絞ります。
- 5
春菊の茎の切り口は少しだけ切り落として、あとは1cm間隔に切ります。
- 6
春菊も②のボウル入れてぽん酢と白炒り胡麻を加えて春菊をほぐしながらよく和えて器に盛り付けます。
コツ・ポイント
※春菊の茎だけ最初に1分長く茹でることです。茹で上げた茎は、まだ硬いように思いますが食べると調度いい歯ごたえです。春菊は筋っぽいので茎も葉も1cm間隔に切ると食べ易いです♪※ゆず風味のぽん酢を使いましたが味ぽん(ぽん酢)でもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
風邪予防♡小松菜とおじゃこのポン酢炒め 風邪予防♡小松菜とおじゃこのポン酢炒め
カロテンやビタミンCが豊富でカルシウムもたっぷり含む栄養満点の小松菜で風邪予防♡さらにちりめんプラスで最強に♡しかも簡単 ミセスオリーブ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17547262