いつでもパリッパリ★乾燥のり保存法

みぃちゃか @cook_40033485
なにかとしけらせてしまっていた乾燥のり。お義母さんの保存法を知ってからは、いつもぱりぱり♡(ˇ▿ ˇ人)
このレシピの生い立ち
夫の実家に行った時、お義母さんがしていた乾燥のりの保存方です。お義母さんはのりの缶ごと入れていました。いつでも美味しく食べれるので、食卓登場回数も↑↑です。
いつでもパリッパリ★乾燥のり保存法
なにかとしけらせてしまっていた乾燥のり。お義母さんの保存法を知ってからは、いつもぱりぱり♡(ˇ▿ ˇ人)
このレシピの生い立ち
夫の実家に行った時、お義母さんがしていた乾燥のりの保存方です。お義母さんはのりの缶ごと入れていました。いつでも美味しく食べれるので、食卓登場回数も↑↑です。
作り方
- 1
のりを缶に入ったまま、あるいはジップロック・バッグなどに入れて、冷凍庫へ。
- 2
これでいつでもぱりぱり。
- 3
コツ・ポイント
な~んにもないです。冷凍庫にのりが割れないように場所を確保することくらいでしょうか。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
乾燥さやいんげんの作り方【食品乾燥機】 乾燥さやいんげんの作り方【食品乾燥機】
フードドライヤーでさやいんげんを乾燥して、長期間保存できる乾燥さやいんげんをつくりました。パリパリ食感が楽しめます。 ラボネクト
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17549286