【SE】潮汁

HILOAD
HILOAD @cook_40033923

若干、手間は掛かりますが鯛の風味豊かなお吸い物は、また格別です。

鯛が時期となる春(国産)、秋(南半球産)に、楽しみな料理です。
このレシピの生い立ち
鯛のアラが200円だったので。。。

【SE】潮汁

若干、手間は掛かりますが鯛の風味豊かなお吸い物は、また格別です。

鯛が時期となる春(国産)、秋(南半球産)に、楽しみな料理です。
このレシピの生い立ち
鯛のアラが200円だったので。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛のアラ 一尾分
  2. 昆布だし 2カップ
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 大根 少々
  5. 生姜 少々
  6. 少々

作り方

  1. 1

    鯛のアラは丁寧にうろこを取り、血合いを洗い流す。
    熱湯で霜降りし、残りのうろこと汚れを取り除き、冷水で締める。水気をよく拭く。

  2. 2

    大根は皮を剥いてから5ミリ程度の厚さにで薄切りにする。
    長ネギは1~2センチぐらいの幅で斜め切りに。
    生姜はにおい消しに使うので、皮付きのまま薄切りにする。

  3. 3

    鍋に鯛のアラ、生姜、酒少々を加えて火にかけ、アルコールを飛ばす。かぶるくらいの水(分量外)を注ぎ沸かし、浮いてきた灰汁を取り除く。大根とネギも加えて煮る。灰汁を取る。

  4. 4

    昆布だしを注ぎ、良く温まったら塩で味付け。火を止めてから香り付けの醤油(分量外)を垂らして完成。

コツ・ポイント

丁寧な下処理で、澄んだ仕上がりを目指します。
血合いは歯ブラシなどを使って取り除きます。

汁が残った翌日などは、ジャガイモを加え、味噌で味を調えると美味しい味噌汁になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HILOAD
HILOAD @cook_40033923
に公開
ブログもやっています「SEが料理」http://plaza.rakuten.co.jp/saruna/
もっと読む

似たレシピ