つぶつぶカレーライス

サイサイ
サイサイ @cook_40048160

つぶは、煮てもかたくなりませんので、前の日から作って、じっくり煮込んでも大丈夫です。ただ、火が通ると、半分ぐらいの大きさに縮むのでたくさん入れた方が美味しいです。

このレシピの生い立ち
札幌で「つぶ」を大量に購入したので、作ってみました。

つぶつぶカレーライス

つぶは、煮てもかたくなりませんので、前の日から作って、じっくり煮込んでも大丈夫です。ただ、火が通ると、半分ぐらいの大きさに縮むのでたくさん入れた方が美味しいです。

このレシピの生い立ち
札幌で「つぶ」を大量に購入したので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. つぶ貝 30個~40個
  2. 玉ねぎ 中3個
  3. エリンギ 1パック(大2本)
  4. 人参 1/2本
  5. サラダ油 大さじ1
  6. バター 大さじ1
  7. だし汁 700cc
  8. ハウス ザ・カリー(中辛) 1箱
  9. カレーパウダー 適量

作り方

  1. 1

    鍋にサラダ油を熱し、フードミキサーでピューレ状にしておいた玉ねぎをあめ色に色づくまでよく炒めます。(ピューレ状に出来ない場合は、細かいみじん切りでも構いません。)

  2. 2

    玉ねぎが色づいたら、バターを入れて、前もって、5mm角のみじん切りにしておいたエリンギと人参も一緒に入れて炒めます。

  3. 3

    エリンギと人参にバターがなじんだ所で、つぶ貝を入れて軽く炒めます。

  4. 4

    だし汁を加えて、沸騰したら、あくを丁寧に取り、煮込み用ブイヨンペーストを入れ、弱火で約15分煮込みます。(だし汁は、水とだしの素でも構いません。)

  5. 5

    いったん火を止めて、ルーを割り入れ、弱火でとろみがつくまで約10分~15分煮込みます。

  6. 6

    最後にカレーパウダーで味を整えます。

コツ・ポイント

・つぶ貝の場合は、少し甘めの味に仕上げた方が美味しいので、辛口よりは、中辛か甘口をおススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サイサイ
サイサイ @cook_40048160
に公開
思わず、「食べて、食べて。」と人をお家に呼びたくなっちゃうようなお料理を作りたい札幌出身、長野在住の新米主婦です。お料理を作る事も好きですが、食べる事がもっと大好きです(笑)!!
もっと読む

似たレシピ