小鯛の酒蒸し(ねぎダレ)

tomokoshiawase
tomokoshiawase @cook_40034687

小さめの鯛を酒蒸しに♪ふっくら美味しい。
このレシピの生い立ち
小鯛は塩焼きか酒蒸しにすることが多いので。タレはオリジナルです。

小鯛の酒蒸し(ねぎダレ)

小さめの鯛を酒蒸しに♪ふっくら美味しい。
このレシピの生い立ち
小鯛は塩焼きか酒蒸しにすることが多いので。タレはオリジナルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小鯛 2尾
  2. 適宜
  3. だし昆布 10cm×2枚
  4. 大さじ2
  5. ●参考(ねぎを頂くタレ)
  6. ねぎ(みじん切り) 手づかみで2回分程
  7. 生姜(すりおろし 1/2片
  8. 醤油 大さじ2.5
  9. 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 白ごま 大さじ1
  12. ごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    小振りの連子鯛を使用しました。塩を両面にふってしばらく置きます。

  2. 2

    熱に強い陶器の皿にだし昆布を敷き、鯛をのせ、酒大さじ2を振りかけます。

  3. 3

    蒸気のあがった蒸し器で15分ほど蒸したらできあがりです。(※)

  4. 4

    (※)ちなみに3、4のように私はフライパンにお湯を沸かし、布巾を敷いた上にお皿をのせ、蒸します。蓋にはタオル(もしくは蒸し器用の布)を巻き、水滴がお皿に落ちないようにしています。

  5. 5

    仕上がりはふっくらで、少し塩味と昆布のうまみが効いています。淡泊な味なのでポン酢などで頂くといいです。

  6. 6

    ●参考(ねぎを頂くタレ)●材料をすべて混ぜてできあがりです。ねぎを頂くタレなので、ねぎはたっぷり目に入れます。(みじん切りを手づかみで2回分くらい。)

  7. 7

    タレに浸みたねぎを、鯛と一緒に頂きます。

コツ・ポイント

タレは酸味があります。タレというより、タレに浸されたねぎと一緒に頂いて食べます。酸味等好みがありますので、お好みで作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomokoshiawase
tomokoshiawase @cook_40034687
に公開
ご訪問ありがとうございます。不定期に更新しております。料理は万年初心者です。基本的に素材を楽しみたいほうなので手はあまりかけたくないと思っています。新鮮な魚が大好き。和食中心。基本を美味しく食べれるだけで満足です。優しい夫とワンパク息子、おなかに未来の赤ちゃんがおります。お手柔らかに^^お願いします。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ