山形ひっぱりうどん~郷土料理~

apapane
apapane @cook_40048519

簡単クイック料理。
栄養価の高い釜揚げうどんです♪

後引く美味しさで「ひっぱり」だそうです♪山形の伝統的なうどんの食べ方です。
このレシピの生い立ち
夫のお母様から教えて頂いた昔からある山形のお料理だそうです。

簡単で栄養価が高い釜揚げうどんです。

山形ひっぱりうどん~郷土料理~

簡単クイック料理。
栄養価の高い釜揚げうどんです♪

後引く美味しさで「ひっぱり」だそうです♪山形の伝統的なうどんの食べ方です。
このレシピの生い立ち
夫のお母様から教えて頂いた昔からある山形のお料理だそうです。

簡単で栄養価が高い釜揚げうどんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾麺うどん 2束
  2. 納豆 2パック
  3. 生卵 2個
  4. 海苔もみ海苔 1.5枚
  5. 白ネギ(みじん切り) 10cmくらい
  6. お醤油 5cc~10cc
  7. 鰹節 小さいパックを1パック

作り方

  1. 1

    たっぷりの熱湯に乾麺うどんを入れて表示どうりに茹でる。

  2. 2

    うどんを茹でている間にたれ作りです。

    納豆2パックをボールに入れて粘りが出るまでかき混ぜます。

    粘りが出たら、ほぐした生卵、鰹節、白ネギのみじん切り、もみ海苔、お醤油を入れて混ぜ合わせます。

  3. 3

    フワフワな状態になったらOK。

  4. 4

    うどんは茹で上がったら、汁ごと器に盛ります。

    たれを添えて出来上がりです♪

    お醤油の量はお好みで変えて下さい。

    食べてる間に味が薄くなったらお醤油を継ぎ足していきます。

コツ・ポイント

*納豆はよく混ぜてから生卵を入れてください。一緒に入れてしまうとフワフワな感じが出なくなります。

*茹で上げのうどんよりも乾麺のうどんが美味しいと思います。

*納豆はひきわりでも美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
apapane
apapane @cook_40048519
に公開
毎日楽しくキッチンに立って気持ちのよい食生活を♪がモットー。・お客様の多い我が家は大皿料理が多いので手早くできる料理を考えてます♪・7歳の息子もいるので、健康に気を配ったお料理や一緒に作れるイベント料理など。お料理たくさん楽しみたいです♪
もっと読む

似たレシピ