餃子きんちゃく
餃子のタネが余ったら必ず作る煮物です
春雨、餅、チーズを一緒に詰めても美味しいよ
このレシピの生い立ち
餃子のタネが余ったので
作り方
- 1
油揚げを熱湯に浸して油抜きをする。
- 2
油揚げを半分に切って袋を作り、餃子のタネを詰め、袋の上を折り返し、楊枝でとめる。※カンピョウで縛ってもOK
- 3
めんつゆを火にかけ、沸騰したらきんちゃくを入れ、再沸騰したら落とし蓋をし10分程度弱火で煮る。
- 4
あとは鍋の蓋をしたまま余熱で味を染み込ませて終わり
コツ・ポイント
煮汁はお好みのスープに変えても美味しいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
残った餃子の具で◆油揚げ巾着スープ◆ 残った餃子の具で◆油揚げ巾着スープ◆
油揚げがスープを吸うので食べた時にジュワ~っとジューシーな餃子になります!私はこれの為に具は最初から多めに作ります! キラリンぶどう -
-
-
-
-
おでんダネ♪餃子入りちくわ巾着^^ おでんダネ♪餃子入りちくわ巾着^^
COOKPADニュースで見つけたコレ♪なんだか可愛いし、そのまま食べれるしで大重宝^^いつものおでんがグレードアップ❤ tyssr
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17553868