作り方
- 1
甘夏を上下お湯に5分づつつける。その後皮を剥くと向きやすい
- 2
皮を水にしばらくつけておく。その後に白い部分を綺麗にとる。水につけつつ取ると白い部分が向きやすい
- 3
皮を水から茹で、沸騰したら10分くらい茹でて水を入れ替えてっていうのを5回くらい繰り返す
- 4
実は薄皮を向いてほぐして置く
- 5
皮は好きな大きさに刻む。皮と実の重量をはかり、その重さの半分の砂糖と水を用意する。
- 6
鍋に全ての具材を入れ替えて弱火で煮込む。煮詰まって水気が少なくなったら出来上がり。
- 7
冷えると固まるので、水気は少し多いくらいがいいかも
- 8
皮を細かく刻まないで、大きめに切って皮だけ煮詰めて、乾かしたら甘夏ピールもできる
コツ・ポイント
甘夏じゃなくても柑橘系フルーツならなんでもできる。
甘いのが好みなら砂糖多めにしましょう
似たレシピ
-
-
-
てんさい糖で作る、甘夏マーマレードジャム てんさい糖で作る、甘夏マーマレードジャム
無農薬の甘夏をいただいたので、ジャムにしました。「酸味」はイライラ、ストレス解消に効果があります 薬膳 にゃんたろう薬膳 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17555573