甘酸っぱい☆酢ーチキン☆

鶏モモをあげて作る母直伝のレシピ(超アバウトな)を、鶏ムネで揚げないバージョンで作ってみました。
このレシピの生い立ち
母が作るスーチキン(と呼んでいる)が大好きで一人暮らしをするときに教わったのですが、目分量で教えられたため味を見ながら計量してみました。
母のレシピではモモを唐揚げのように揚げて作るので、安くてヘルシーなモモで揚げずにさらにヘルシーにしたらどうなるかと思い、作ってみたら中々おいしかったので。
甘酸っぱい☆酢ーチキン☆
鶏モモをあげて作る母直伝のレシピ(超アバウトな)を、鶏ムネで揚げないバージョンで作ってみました。
このレシピの生い立ち
母が作るスーチキン(と呼んでいる)が大好きで一人暮らしをするときに教わったのですが、目分量で教えられたため味を見ながら計量してみました。
母のレシピではモモを唐揚げのように揚げて作るので、安くてヘルシーなモモで揚げずにさらにヘルシーにしたらどうなるかと思い、作ってみたら中々おいしかったので。
作り方
- 1
下準備:干ししいたけを水で戻しておく。
- 2
下準備2:たまねぎは1センチくらいの幅に、ピーマン、人参は乱切りに。
- 3
戻した干ししいたけを5ミリくらいの厚さに切る。(戻し汁は捨てない)
- 4
ムネ肉を1センチくらいの厚みの削ぎ切りにし、☆印をあわせた中につけ下味をつける。15分程度。
- 5
フライパンに油を引き中火で2で下味をつけた胸肉を両面焼く。焼いたら取り出す。しいたけの戻し汁に*印の調味料を合わせておく。
- 6
3で使ったフライパンを軽く洗い、再度油を引き人参、たまねぎ、ピーマンをいためる。
- 7
3で取り出しておいたムネ肉をあわせ、軽く混ぜ合わせたら、調味料を合わせたしいたけの戻し汁をフライパンに入れる。汁が3/2程度になったら様子を見ながら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 8
2009.7
鶏肉の味付けに片栗粉を追加しました。
コツ・ポイント
とろみのつけ方は試してガッテンで紹介された方法でつけてます。ムネ肉の変わりにモモ肉でもジューシーでいいと思います。
福岡の醤油は甘めなんだそうです。分量どおりに作ると甘みが足りないかもしれません。味をみて加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏むね肉でも柔らか!我が家定番の唐揚げ 鶏むね肉でも柔らか!我が家定番の唐揚げ
母直伝、我が家の味。子どもたちは「鶏もも」肉で作るよりも、柔らかくて美味しいと言います。ささみで作るのもオススメ beer_holic -
-
その他のレシピ