桜ミルクゼリー

danchi
danchi @cook_40044419

ほんのり桜の味。底に敷かれた粒あんとマッチ♪
このレシピの生い立ち
桜餅を自分で作るようになりました。
子供が食べ残した桜の葉や使いきれなかった桜の葉をどうにか他にも利用できないかと考えて、生まれました。

桜ミルクゼリー

ほんのり桜の味。底に敷かれた粒あんとマッチ♪
このレシピの生い立ち
桜餅を自分で作るようになりました。
子供が食べ残した桜の葉や使いきれなかった桜の葉をどうにか他にも利用できないかと考えて、生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 桜の葉 数枚
  2. 牛乳 300cc
  3. 砂糖 15~30g
  4. 粒あん 適量
  5. ゼラチン 5g
  6. 大さじ3
  7. 赤の食紅 微量

作り方

  1. 1

    桜の葉を20~30分程牛乳に浸しておき、桜の味が染み出たら葉を出す。
    小さじ1の水に微量の食紅を溶いた物を加えピンク色にする。

  2. 2

    ①の牛乳を温め、砂糖を入れて溶かし、火を止めて、水でふやかしたゼラチンを入れる。
    ゼラチンが溶けたら冷水にあて冷ます。

  3. 3

    器に好みの量の粒あんを入れ、②を流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

私は砂糖の量は15gで作りましたが、甘さ控え目です。砂糖はお好みで。
あんこは粒あんでもこしあんでもOK。もしあんこが柔らかめなら、少量のゼラチンを少量の水で溶かし、あんこに加えて先に冷やし固めておくけば、2層のゼリーになります。
桜の花の塩漬けがあれば、上に飾るのも可愛く仕上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
danchi
danchi @cook_40044419
に公開
danchiです。家族は主人と高校生の息子と娘、そしてMダックスです。ブログ:http://hkdc139410.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ