餃子風ピーマンの肉詰め

車好きのまー @cook_40035501
初挑戦ネタです。肉が余り焦げないよう気遣ったのですが。。。 まぁ最初はこんなモンでしょう!
このレシピの生い立ち
参考レシピほぼそのままです。見ながら作らせて頂きましたm(_ _)m
餃子風ピーマンの肉詰め
初挑戦ネタです。肉が余り焦げないよう気遣ったのですが。。。 まぁ最初はこんなモンでしょう!
このレシピの生い立ち
参考レシピほぼそのままです。見ながら作らせて頂きましたm(_ _)m
作り方
- 1
レタスをみじん切りにし、塩水で漬けておく(20分)
- 2
合挽き肉と長ねぎみじん切りを準備する。
- 3
生姜~ごま油までを、指定量でボールに入れ・・・
- 4
肉・長ねぎ・レタスを水をしっかり切って、ボールに入れる。
- 5
(手が汚れる前に)ピーマンに小麦粉をかけて、キッチンペーパーを数枚、手元に置いておく
- 6
具財を、粘り気が出て均等に混ざるまでしっかり混ぜる(この時、消毒済みビニール手袋などを付けるのもアリですね!)
- 7
具財が完成したら、ピーマンに具財を押し込んで、【ツライチ】に仕立てる。(ギュウギュウパンパンに入れると、焼いた時に具財が外れるよ!)
- 8
完成したら、一旦手を洗う(笑)←結構時間掛かります。
- 9
フライパンにごま油を薄く敷いて、暖める
- 10
肉を下にして、始め数十秒だけ中火、その後は弱火でマメに動かしながら、焦がさない様にじっくり焼く。
- 11
ひき肉は火の通りも速いです。弱火で計5~6分、焼いていく。
- 12
色合いが良くなったら、火を消してフタをして予熱で2分置く。
- 13
ジューシーな具と、やわらかいピーマンの組み合わせで、出来上がりです。
コツ・ポイント
元々餃子を作るコトも想定して、レタスを選択してみました。具財が余るコトも有り得るので、餃子の皮も準備しとくとイイですよ!^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
餃子のタネの残りで【ピーマンの肉詰め】 餃子のタネの残りで【ピーマンの肉詰め】
【"餃子のタネ"検索ランキング1位感謝】残り物の餃子のタネの活用法です。味付けが全部大さじ1なのでとても楽です。 akiyo_i -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17556572