一番だし簡単お茶漬け

ちびくろくろのすけ @cook_40051173
昆布だし代わりの「わかめ」に含まれるグルタミン酸と「かつお節」のイノシン酸の相乗効果でうまみの相乗効果大です♪
このレシピの生い立ち
子供がお茶漬けが大好きだけど、でも市販のものは添加物も多いし好きじゃないとほざく。
そんな、子供の口に合うように、手作りで簡単にできるお茶漬けを作りました。
これなら添加物なく、朝から頭の回転もよくなりそう♪
一番だし簡単お茶漬け
昆布だし代わりの「わかめ」に含まれるグルタミン酸と「かつお節」のイノシン酸の相乗効果でうまみの相乗効果大です♪
このレシピの生い立ち
子供がお茶漬けが大好きだけど、でも市販のものは添加物も多いし好きじゃないとほざく。
そんな、子供の口に合うように、手作りで簡単にできるお茶漬けを作りました。
これなら添加物なく、朝から頭の回転もよくなりそう♪
作り方
- 1
鍋に水を沸騰させる。その中に一掴みした「かつお節」を入れてさらっと煮る。
- 2
網じゃくしで、適当にかつお節をすくう。(こしたりするのが面倒なんで、適当に)
- 3
火を止め、その中にお好みで薄口しょうゆ、塩、等で味付け
- 4
どんぶりに、白ごはんをもり、その上に具(わかめ、あられ、梅干し等)を置く。
- 5
その上から、味付けしただしを、たっぷり注ぐ。
- 6
【出来上がり♪】
コツ・ポイント
※「あられ」がない場合、「いかの姿フライ」とか珍味系のものを砕いたものでもOKです♪
かつお節でだしをとるときはあまり、時間をかけないようにしないと、エグミが出ます。
さらっと、時間をかけずにかつお節を取り出してくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17563322