作り方
- 1
黒豆は流水で洗い、水気を切っておきます。
- 2
圧力鍋に手順①と〇印の材料を入れて軽く混ぜ、蓋をし、そのまま一晩置きます。
- 3
翌日、手順②にすのこをかぶせます。
※すのこは圧力鍋を買うと付いてくるもの。なくても炊けます。
- 4
蓋をして中火にかけ、圧力がかかったら弱火にして13分加圧します。
そのまま自然冷却し、圧力が下がったら蓋を開けます。 - 5
蓋をあけたら、弱火にかけ、20分程コトコト煮詰めます。
※この時煮汁の煮詰めすぎに注意します。
- 6
煮汁の量が、豆がしっかり漬かるぐらいの量になっていれば理想的です。このまま一晩煮汁につけて、豆本来の色にもどします。
- 7
一晩置くことで、黒豆本来の黒色に輝き、ふっくらと豆が美味しくなっています♡
- 8
黒豆はまめに働けるようにとおせちに詰めて♡1年こまめに動いて元気よく働けますように♪
コツ・ポイント
手順⑤では、家庭のコンロによって火加減を調整しながら弱火で黒豆をコトコト煮詰めます。火加減が強すぎると煮汁が少なくなりすぎるので注意します。手順⑥では、煮汁に一晩漬け込むことで豆の黒色がしっかりとつき、しわがなくふっくらとします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17564569