お弁当に冷凍作り置き!豆腐入り☆鶏つくね

甘辛いたれがおいしい鶏つくね♪
まとめて作って冷凍保存しておけば、忙しい朝はレンジでチンして入れるだけ~!
このレシピの生い立ち
いつも冷凍食品で買っている鶏つくねを、手作りしてみました。
お弁当を食べる時はつくねは冷めているので、少しでも柔らかくなれば…と思い、絹ごし豆腐を入れてみました。
お弁当に冷凍作り置き!豆腐入り☆鶏つくね
甘辛いたれがおいしい鶏つくね♪
まとめて作って冷凍保存しておけば、忙しい朝はレンジでチンして入れるだけ~!
このレシピの生い立ち
いつも冷凍食品で買っている鶏つくねを、手作りしてみました。
お弁当を食べる時はつくねは冷めているので、少しでも柔らかくなれば…と思い、絹ごし豆腐を入れてみました。
作り方
- 1
たれの調味料を混ぜ合わせておく。
(※わりと少なめの分量なので、1.5倍や2倍にして作って頂いてもいいですね。) - 2
ボールにつくねの材料をすべて入れ、手でこねてよく混ぜる。
(※絹ごし豆腐は水切りをしないで入れてください。) - 3
フライパンを熱してサラダ油を入れ、2のたねをスプーン(あれば小さじ)を2つ使って丸めていきながらフライパンに入れていく。
- 4
※つくねを作りながら入れていくと時間がかかるので、途中でフライパンの火を止めて全部入れ終わったら火をつけるといいですね。
- 5
4のフライパンにふたをしてしばらく中火で焼き、つくねの色が変わって来たら、ひっくり返して再びふたをして弱火で焼く。
- 6
5のふたを開け、フライパンに余分な油分や水分がたまっていたら、キッチンペーパーなどでふき取る。
- 7
6に1のたれを混ぜながら入れ、全体を混ぜてたれにとろみがついたら火を止める。
- 8
粗熱が取れたら、つまようじにつくねを2個ずつ刺す。
冷めたら1本ずつラップに包み、冷凍庫に入れる。 - 9
お弁当に入れる際は、ラップのまま電子レンジで加熱して入れる。
- 10
※加熱すると、つくね同士がくっついている部分のたれが少し焦げて、炭火焼きのような味になりました♪
- 11
※加熱途中で焦げすぎる場合は、ある程度加熱したら、つくね同士を少し離して再び加熱する方法もあります。
- 12
◆お弁当用レシピ
『お弁当用に冷凍保存!鶏むね肉のさっぱり煮』
(ID:19160516) - 13
『お弁当用に冷凍保存!鶏むね肉の油淋鶏』
(ID:19504258) - 14
『お弁当用に冷凍保存!鶏むね肉の塩唐揚げ』
(ID:19125057) - 15
『お弁当用に冷凍保存!ジューシー唐揚げ』
(ID:19427755) - 16
『お弁当用に冷凍保存!鶏もも肉の油淋鶏』
(ID:19467556) - 17
『お弁当用に冷凍保存!豚こま☆とんかつ』
(ID:19456701) - 18
『お弁当用冷凍保存!キャベツ★メンチカツ』
(ID:17881875) - 19
『お弁当用に冷凍保存!ミニハンバーグ』
(ID:19116664) - 20
『お弁当にも♪お手軽★照り焼きハンバーグ』
(ID:20387977) - 21
『お弁当用に冷凍保存!ミニ☆チーズハムカツ』
(ID:19074797) - 22
『お弁当用に冷凍!豚肉と玉ねぎの生姜焼き』
(ID:19791765) - 23
『お弁当用に冷凍保存!特製だれ漬け★豚焼肉』
(ID:18333368) - 24
『お弁当用に冷凍!特製だれ漬け★鶏むね焼肉』
(ID:19447048) - 25
『お弁当に!鶏もも肉のひとくち照り焼き』
(ID:18065762) - 26
『お弁当用に冷凍保存!おから入り☆鶏つくね』
(ID:18523176) - 27
『料亭の味をおうちで!白だしを使った卵焼き』
(ID:18586685) - 28
『お弁当おにぎりの具!ソフトおかかふりかけ』
(ID:18590530) - 29
『朝食&お弁当◆ピーマンとちくわのきんぴら』
(ID:18979008) - 30
☆2013.03.24
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪ - 31
☆2013.09.07
100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました!
ありがとうございました♡ - 32
★2013.03.26
本日のピックアップに掲載して頂きました!
どうもありがとうございました♪
コツ・ポイント
トップの写真は冷凍する前のものです。
冷凍保存してから加熱すると、たれのとろみがなくなってしましますが、味はしっかり付いています。(※朝時間がある場合は、たれを少量煮詰めて作り、加熱した鶏つくねの上に塗ってもいいですね。)
似たレシピ
-
お弁当冷凍作り置き!おから入り☆鶏つくね お弁当冷凍作り置き!おから入り☆鶏つくね
鶏ミンチにおからを混ぜて作ったつくねは、焼き鳥味のふわふわ食感♪冷凍保存しておけば、忙しい朝はレンチンだけでお弁当に! ほっこり~の -
-
-
-
-
ヘルシー!わかめ入り鶏つくね【作り置き】 ヘルシー!わかめ入り鶏つくね【作り置き】
ふんわりやわらかく、わかめがたっぷり入った身体にやさしい鶏つくね。さっぱりとしていますが、甘辛いタレが絶妙です。 鈴木美鈴 -
-
-
-
その他のレシピ