北海道ジャガイモ 北あかりで作るコロッケ

黄色いジャガイモで、甘みがあって美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
毎年秋になると必ず食べる北あかり。コロッケで食べると最高よっ♪
北海道ジャガイモ 北あかりで作るコロッケ
黄色いジャガイモで、甘みがあって美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
毎年秋になると必ず食べる北あかり。コロッケで食べると最高よっ♪
作り方
- 1
イモをよく洗い半分に切り、蒸し器に水とイモを入れ、柔らかくなるまで蒸します。
- 2
私は活力鍋で蒸すので、水1/2カップを入れH(高)にセットし重りが振れたら火を止めて、安全弁が下がるまで待ちます。
- 3
イモを蒸している間に、玉ねぎをみじん切りにしたら、挽肉に塩とコショウ、生姜を入れ炒めます。
- 4
挽肉に火が通ったら、玉ねぎを入れ炒めて透明になったら、調味料を入れ、味をつけさらに炒めます。
- 5
蒸しあがったイモの皮をむきます。少し熱いですが手で、す~っとむけます!
- 6
イモに塩コショウし熱いうちに、つぶします!
- 7
イモがつぶれたら、先ほど炒めた挽肉と手で混ぜ合わせます。
- 8
最初に12こに分け、成形していきます。表面のヒビ割れ感が無くなるまで、しっかりまとめていきます。
- 9
衣をつけます。卵はおたま1こ分の水を入れよくかき混ぜます。小麦粉→卵→パン粉の順につけます。ヒビ割れ防止に卵はたっぷりと
- 10
ジャガイモが冷めてから揚げます。油は180度くらい。パンク防止に、面倒ですが一度にコロッケ3個まで。
- 11
油量にもよりますが、私は少なめなので裏がキツネ色になったら、ひっくり返し両面イイ色になったら、10分程油切りをして完成♪
- 12
私は半分は揚げずに冷凍します。食べる時は解凍せず、凍ったまま油で揚げます(o^^o)
コツ・ポイント
大きめコロッケなので何個分けかは、お好きにどうぞ。小さなピンポン球みたいなのもオシャレですよね♡
挽肉が多めなのでジャガイモ1キロぐらいにしたら、もっと北あかりの美味しさが分かるかもしれませんねっ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
素朴で美味しいシンプルなポテトコロッケ 素朴で美味しいシンプルなポテトコロッケ
昔から作っているポテトコロッケ。揚げたてが美味しい。ジャガイモをたくさんもらった時は必ず作ります。家族みんな大好きです。いっちゃんいちご
-
-
その他のレシピ