寒〜い日には、肉まん・あんまん

だるまころりん
だるまころりん @cook_40020571

冬になると作りたくなるあったかい肉まんとあんまん。ほっとします♡
このレシピの生い立ち
たくさん食べたいので手作りします。饅頭の皮がしっかりした小麦粉という感じが好きです。

寒〜い日には、肉まん・あんまん

冬になると作りたくなるあったかい肉まんとあんまん。ほっとします♡
このレシピの生い立ち
たくさん食べたいので手作りします。饅頭の皮がしっかりした小麦粉という感じが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 300g
  2. 強力粉 100g
  3. 砂糖 50g
  4. ドライイースト 大さじ1
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 200cc
  7. 豚ひき肉 100g
  8. 長ネギ 1本
  9. 干し椎茸 2枚
  10. 醤油 大さじ1.5
  11. 粒あん 200g

作り方

  1. 1

    蒸し器をセットし、湯をわかした後、冷ましておく。

  2. 2

    粉・砂糖・イースト・サラダ油を入れたボールに水を少しずつ入れながら良く混ぜ、ひとまとめにする。

  3. 3

    1。を水にくぐらせて小麦粉(分量外)をはたいてクッキングシートに乗せ1。の中に15分入れて発酵させる。

  4. 4

    (3。で15分置いてる間に)戻した干し椎茸と長ネギをみじん切りして、豚ひき肉と醤油で良く混ぜる。

  5. 5

    3。が2倍くらいに膨れたら、12等分して丸く広げ、4。を包む。(6個)

  6. 6

    残りの6個はつぶあんを包む。

  7. 7

    蒸し器に並べて入れる。湯気が立ち始めてから15分ほど蒸せば出来上がり。

コツ・ポイント

写真は砂糖が粗製糖なので少し茶色くできています。肉まんは肉汁が出るので、2段で蒸す時は上の段にあんまんを入れると良いです。
大人向けなら具におろし生姜も入れると良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だるまころりん
だるまころりん @cook_40020571
に公開
簡単でおいしい無水鍋料理が大好きです。子供のためにも素材のおいしさを逃がさないお料理を心がけています。ほとんどのレシピは無水鍋で作ったもの。もちろんお菓子もです。鍋で作るとオーブンやケーキ型がいらないので手軽です!
もっと読む

似たレシピ