生きくらげの酢のもの

もみな・いな
もみな・いな @cook_40055545

プルんとしたゼラチン質とコリコリした食感が特徴の生きくらげ☆彡千切り生姜を添えてさっぱり美味しく
このレシピの生い立ち
生きくらげを入手☆彡できるだけシンプルに素材そのままの持ち味を楽しみたいと思って酢の物にしました。

生きくらげの酢のもの

プルんとしたゼラチン質とコリコリした食感が特徴の生きくらげ☆彡千切り生姜を添えてさっぱり美味しく
このレシピの生い立ち
生きくらげを入手☆彡できるだけシンプルに素材そのままの持ち味を楽しみたいと思って酢の物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生きくらげ 4~6枚
  2. だし醤油 小さじ0.5
  3. お酢 小さじ1.5
  4. 白ごま 適量
  5. 生姜 適量

作り方

  1. 1

    生きくらげを沸騰したお湯でさっとゆがく。

  2. 2

    湯がいたきくらげを冷まし、一口サイズに切る。

  3. 3

    2とだし醤油・酢・白ごまを和えて器に盛る。

  4. 4

    千切り生姜をそえて完成!

コツ・ポイント

生きくらげの準備で、石づきがあったら取り除いてから湯がいてください。

※だし醤油は「鎌田醤油」、お酢は村山造酢の「千鳥酢」を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もみな・いな
もみな・いな @cook_40055545
に公開
日々のお料理をブログに綴っています。ぜひお立ち寄りくださいね (*'▽')もみな・いなのキッチンサイエンスラボ☆彡 http://mominaina.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ