レンジで簡単☆ツナと三つ葉の玉子焼き

みきりんこ @cook_40037420
残ってしまいがちな’三つ葉’をツナと一緒にレンジで玉子焼きにしました♡ ツナ缶は汁ごと入れてふんわり(*^_^*) おもてなしにもいけます☆
このレシピの生い立ち
お吸い物に使う’三つ葉’たくさん残ってしまうので、玉子焼きに入れてみました♪ツナはいいお味がでるので入れました♡ツナ缶に油が入ってるので焼かずにレンジで作れば少しはカロリーオフになるかと思いレンジ調理です。
作り方
- 1
1.三つ葉は茎の部分をみじん切り、葉をざく切りにする。
2.ボールに玉子を割り入れ砂糖、酒を加え混ぜる。続けてツナ缶をしるごと入れ混ぜる。 - 2
3.耐熱ボールに2を入れラップをせずにレンジで2分加熱する。
- 3
4.泡だて器やフォークで混ぜてさらに1分加熱し混ぜる。
- 4
5.ラップを敷いたお皿に4をのせ形を整える。
- 5
このまま粗熱を取る。
- 6
6.あんかけを作る。
耐熱容器にめんつゆと水を入れレンジで1分加熱する。
7.水溶き片栗粉を加えて混ぜさらに30秒加熱する。とりだして混ぜる。 - 7
8.粗熱が取れた5を食べやすく切り分けお皿に盛る。7をかける。完成!!
- 8
コツ・ポイント
・加熱時間は様子を見ながら調整してください。・5では熱いので布巾等を使用してください。・ツナ缶は必ず汁ごと入れましょう。・調味料はお好みで調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17576344