水菜の煮びたし

にゃーにゃMaMa
にゃーにゃMaMa @cook_40031441

研究中。懐かしの母の味を目指しています。
豚さんからも良いだしが出ています。だしを含んだうす揚げも最高です。
このレシピの生い立ち
母の味を目指しています。母にレシピを聞いても調味料もカレースプーンで入れたり、ボトルからドボドボ・・・と直で入れたりと感覚の人なので、参考になりません(泣)

水菜の煮びたし

研究中。懐かしの母の味を目指しています。
豚さんからも良いだしが出ています。だしを含んだうす揚げも最高です。
このレシピの生い立ち
母の味を目指しています。母にレシピを聞いても調味料もカレースプーンで入れたり、ボトルからドボドボ・・・と直で入れたりと感覚の人なので、参考になりません(泣)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水菜 1束
  2. 豚バラ 50g
  3. うす揚げ 1/2枚
  4. うす口醤油 小さじ1
  5. 100cc
  6. 顆粒だし 小さじ1/4弱

作り方

  1. 1

    水菜はよく水洗いをする。
    水菜、豚バラ、うす揚げを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    だし汁に酒・みりん大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、うす口醤油を加えて火にかける。沸いてきたら、豚肉を入れて、火を通す。

  3. 3

    2に水菜を根元の方から順に投入。
    水菜を全部入れたら、一度鍋の中を上下ひっくり返して、全体的にしんなりしたら、出来上がり♪

コツ・ポイント

かつおだしをご自身でとっている方は二番だしで。豚バラの代わりにちくわでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃーにゃMaMa
に公開
店頭にある料理本を手に取ってはパラパラ見るのが好きです。節約の為、クックパッドにお世話になるコトにしました♪ここだけの話「にゃーにゃ語」が話せます(笑)そんなバカ親子を含む楽しい我が家です。
もっと読む

似たレシピ