水菜とさつまあげの煮びたし

chiharu_swan @cook_40064698
ありあわせの材料でしみじみする味わい。煮干だしが美味しいです。
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんの基本レシピを、食材を変えて作ってみました。
さつまあげの煮びたしは甘さが美味しい!
水菜とさつまあげの煮びたし
ありあわせの材料でしみじみする味わい。煮干だしが美味しいです。
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんの基本レシピを、食材を変えて作ってみました。
さつまあげの煮びたしは甘さが美味しい!
作り方
- 1
煮干を水につけておく(10分くらい)。
- 2
水菜を3センチ長程度に切る。
- 3
さつまあげを2センチ幅くらいに切る。
- 4
1.を沸騰させる。酒と薄口醤油、さつまあげを加える。水菜を加え5分程度煮る。
コツ・ポイント
食べる直前に作ると色あせが少ないかも。
煮干は頭と内臓を取り除くと苦味が少なくなります。
似たレシピ
-
水菜とさつまあげの煮びたし☆ 水菜とさつまあげの煮びたし☆
作り置きしておくと便利です。さつまあげはそのままでしか食べないわ、ってかたに是非お試しいただきたい一品です。そんなに時間もかからないのでおつまみにも! ゆたつキッチン☆ -
-
煮るだけ簡単✿水菜とさつま揚げの煮びたし 煮るだけ簡単✿水菜とさつま揚げの煮びたし
13/5/11 話題入り64感謝♡優しい薄味だけど、さつま揚げからいいおダシが出てます。少ない材料で手軽にできます♪ m@n@ -
もう一品、簡単!★水菜とお揚げの煮びたし もう一品、簡単!★水菜とお揚げの煮びたし
普段は水菜とお揚げは和風出汁で作りますが、中華ペーストでも美味しいです!たった6分煮るだけで完成する簡単レシピです! JUJUH0423 -
-
水菜と油揚げの煮びたし 水菜と油揚げの煮びたし
だしをとって薄く味付けした煮汁でさっと水菜を煮ました。かさが減るので小さめの水菜なら1人1株は食べてしまいます・・えのきも入れて少し歯ごたえに変化を付けました。 ushigara -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17653239