くるくるトマトのバラ

hinatamix
hinatamix @cook_40056790

トマトの皮をクルクルっと巻いて、バラの花の飾りを作ってみました。
このレシピの生い立ち
うちではトマトの皮は包丁でむくので、りんごの皮のように長~くトマトの皮ができます。
確か中華ではこれで飾りを作っていたような気がしたので、同じイメージで作ってみました。
グリーンのものと共に、ちょこんと添えるだけ。
簡単に作れるのでオススメです。

くるくるトマトのバラ

トマトの皮をクルクルっと巻いて、バラの花の飾りを作ってみました。
このレシピの生い立ち
うちではトマトの皮は包丁でむくので、りんごの皮のように長~くトマトの皮ができます。
確か中華ではこれで飾りを作っていたような気がしたので、同じイメージで作ってみました。
グリーンのものと共に、ちょこんと添えるだけ。
簡単に作れるのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2コ分
  1. トマト(固めのもの) 1コ

作り方

  1. 1

    トマトをおしりの方から、りんごのようにクルクルむいていきます。
    幅は2~4cmくらいでOKです。

  2. 2

    ヘタの近くで切り、ツルツルしている方を外側にして巻いていきます。

  3. 3

    適当な大きさに巻けたら、大きく開くほうを上にして、そっとお皿に置き、完成です。

コツ・ポイント

少しギザギザに皮をむいていくと、巻いたときにバラの花っぽくみえて良いです。
乾燥するとペッタリぐったりしてしまうので、飾りは盛り付ける直前に作るか、作ったらラップなどで乾燥を防いでください。

トマトは完熟うれうれのものより、固めのものの方がむきやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hinatamix
hinatamix @cook_40056790
に公開
①TVや雑誌などで見たものを想像で作ってみます。②糖尿病のヒトも食べられそうなものを作ってみます。③カロリー表示しているものは、四訂の成分表&使用した商品のラベルを参考に計算しています。 あくまで目安的にご参考下さい。ではでは(`・ω・´)キリッ
もっと読む

似たレシピ