パラパラ炒飯が超簡単♪~本格中華店の味!

自宅で本格劇うまパラパラ炒飯。学生時代にバイトしていた中華店の店長に教えてもらった秘策。この方法ならラーメン屋さんや中華料理店の味を簡単に自宅で再現。コツは、卵かけご飯と強火。本格パラパラ炒飯を、是非お試しあれ!
このレシピの生い立ち
私が学生時代にバイトしていた中華店も、私の友人の中華料理屋も、この手法を使ってます。友人の中華店では特に炒飯が人気メニュー。その友人から、家庭で簡単にでき、しかも本格的な味を出せるコツを聞いたものです。
パラパラ炒飯が超簡単♪~本格中華店の味!
自宅で本格劇うまパラパラ炒飯。学生時代にバイトしていた中華店の店長に教えてもらった秘策。この方法ならラーメン屋さんや中華料理店の味を簡単に自宅で再現。コツは、卵かけご飯と強火。本格パラパラ炒飯を、是非お試しあれ!
このレシピの生い立ち
私が学生時代にバイトしていた中華店も、私の友人の中華料理屋も、この手法を使ってます。友人の中華店では特に炒飯が人気メニュー。その友人から、家庭で簡単にでき、しかも本格的な味を出せるコツを聞いたものです。
作り方
- 1
②チャーシュー、③長ネギは5mm角程度の大きさにきざんでおく。④かにの缶詰は水分をとり、ほぐしておく。
- 2
③ご飯は、通常の水分量の8割程度で炊いたあと、冷ましておく。 ※ご飯を固めに炊くのがパラパラ炒飯をうまくつくるコツ
- 3
①の卵をとき、③のご飯の一粒一粒に①の卵がなじむように、混ぜる(手で混ぜるのがベスト)
- 4
中華なべ、またはフライパンに⑩ラードを入れる。普通の食用油でなく、ラードを使うことがポイント。
- 5
強火で煙が出る程度まで熱する
- 6
熱したフライパンに3の卵かけご飯を入れ、パラパラになるまで手早く炒める 。炒める時のコツは、おたまやへらで、フライパンに押し付けるようにして、それを何回も繰り返す。( 炒飯をうまく作るコツは、強火で手早く)
- 7
6のご飯に1の材料を入れ、更に手早く炒める。
- 8
7の具材を入れて炒めたご飯に、中華味と塩コショウと日本酒を入れ、更に炒める。
- 9
仕上げに醤油をフライパンの周りからかけて、さっと炒めて出来上がり。お茶碗などで形を整えて皿に盛ると、まさに中華店の炒飯。
食べる時にお好みで「酢」をかけると、違った風味でまた絶品!
コツ・ポイント
炒飯を旨く作るコツは以下3点。 ●ご飯は固めに炊く。卵とご飯が一粒一粒なじんでいることがポイントなので、あらかじめ卵ご飯にしてから炒めると、絶対失敗しません。 ●ラードを使う(通常のサラダ油とは全然旨味が違います) ●とにかく強火で短時間で炒める
似たレシピ
-
-
-
-
本格家中華❗️パラパラ本格炒めチャーハン 本格家中華❗️パラパラ本格炒めチャーハン
パラパラふっくらな本格炒めチャーハンです。板橋区の街中華、チャーハンの名店、吉祥軒のチャーハンがベンチマークです。 はぐれ刑事★庶民派 -
-
-
-
-
【簡単】中華料理屋さん風パラパラ炒飯♡ 【簡単】中華料理屋さん風パラパラ炒飯♡
中華料理屋さんやラーメン屋さんのシンプルなのにコクがあってパラパラ美味しい炒飯を目指して作りました(◍•ᴗ•◍)b *真奈* -
その他のレシピ