大体で、お鍋御飯。

a.i.m_salt
a.i.m_salt @cook_40056944

実家では昔から鍋炊飯だったので、一旦炊飯器を使いましたがやっぱりうちも鍋炊飯に戻りました。
ぼんやりしていても炊けます(笑)
このレシピの生い立ち
小さい時からこんな感じで炊いていました☆

大体で、お鍋御飯。

実家では昔から鍋炊飯だったので、一旦炊飯器を使いましたがやっぱりうちも鍋炊飯に戻りました。
ぼんやりしていても炊けます(笑)
このレシピの生い立ち
小さい時からこんな感じで炊いていました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一合分
  1. 一合
  2. 170~180cc

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、同量の水に1~2時間つけておく。

  2. 2

    炊飯鍋に入れ、強火でぶくぶく沸騰させ、弱火にする。

  3. 3

    パチパチと音がしてきたら1分間強火で加熱し、火を止めそのまま15分放置してからふたを開け切るように混ぜる。

  4. 4

コツ・ポイント

加熱は全体で15,6分だと思いますので心配ならキッチンタイマーを保険にかけておくとよいかもしれません。
水分量はお好みで。

ちなみに混ぜてから、私は更にふたをして一呼吸置きます。この間におかずを並べたりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
a.i.m_salt
a.i.m_salt @cook_40056944
に公開
2007年秋に長男を出産以来なかなかゆっくりキッチンに立てない日々ですが、笑いの絶えない、後で懐かしく思い出せる食卓を目指してがんばってます☆
もっと読む

似たレシピ