こんにゃく炒り煮

コろぽっくる
コろぽっくる @cook_40038161

こんにゃくは、あくを抜くために、した茹でするもの・・・面倒だなぁ、という概念を覆されました。
した茹で無しで、美味しい一品があっという間に出来上がります♪
このレシピの生い立ち
以前、「はなまるマーケット」で紹介されていたレシピを参考に作りました。
こんにゃくは、あくを抜くために、した茹でするもの・・・面倒だなぁ、という概念を覆されました。★した茹で無しのこんにゃく料理★という簡単さに惹かれました(笑)

こんにゃく炒り煮

こんにゃくは、あくを抜くために、した茹でするもの・・・面倒だなぁ、という概念を覆されました。
した茹で無しで、美味しい一品があっという間に出来上がります♪
このレシピの生い立ち
以前、「はなまるマーケット」で紹介されていたレシピを参考に作りました。
こんにゃくは、あくを抜くために、した茹でするもの・・・面倒だなぁ、という概念を覆されました。★した茹で無しのこんにゃく料理★という簡単さに惹かれました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一応、4人分(分量や調味料はお好みで調節してください★)
  1. こんにゃく 1枚(250g)
  2. もち麩 8個くらい
  3. 醤油 大匙2
  4. 味醂 大匙1
  5. 鶏がらスープの素 少々
  6. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    まずはじめに、もち麩を水に浸してもどす。

  2. 2

    味のしみやすいように、こんにゃく表裏に切り目を入れる。(表は+、裏は×のように切り目の角度を変えると、やりやすいかも♪)そして、食べやすい大きさにちぎる。

  3. 3

    鍋に味醂、醤油、鶏がらスープの素を入れて、煮立たせ、すぐにこんにゃくを入れ、焦げ付かないように炒り続ける。

  4. 4

    こんにゃくを炒っている間に、水でもどしたもち麩を絞っておく。

  5. 5

    鍋の水分がなくなる寸前に火を止め、もち麩を入れ、お好みで七味唐辛子をふりかけて、全体をなじませるようにかき混ぜる。
    ♪できあがり♫

コツ・ポイント

濃い目の味付け(お好みで調節も◎)になるので、こんにゃくをした茹でする必要もないそうです!
☆こんにゃくをちぎって入れるのは・・・さらに表面積を増やして、味しみを良くするためです。
09.05.27に一部改訂しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コろぽっくる
コろぽっくる @cook_40038161
に公開

似たレシピ