あっつあつピザ包み

nanakoパパ
nanakoパパ @cook_40047567

ホームベーカリーで作ったピザ生地を使って包んで焼いてみました。トローリ、チーズがあつあつです。
このレシピの生い立ち
最近はホームベーカリーでピザ生地を作って、ピザを焼くのが定番でしたが、ただのピザじゃないものを作ってみようと思い、チャレンジしました。

あっつあつピザ包み

ホームベーカリーで作ったピザ生地を使って包んで焼いてみました。トローリ、チーズがあつあつです。
このレシピの生い立ち
最近はホームベーカリーでピザ生地を作って、ピザを焼くのが定番でしたが、ただのピザじゃないものを作ってみようと思い、チャレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピザ生地 適量
  2. チーズ 適量
  3. 具材(好きな物) 適量
  4. ピザソース 適量

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーの生地作りコースで、ピザ生地を作ります。
    (各メーカーで違うと思いますので、説明書をよく読んでくださいね)

  2. 2

    包む具材(野菜、肉類)を軽く塩こしょうで炒めておきます。チーズ、ピザソースが入るので、あくまでも味付けは薄く。

  3. 3

    普通にピザを作るように生地を伸ばして広げます。

  4. 4

    生地にピザソースをぬり、チーズ、炒めた具材を載せます。
    生地をたたむようにして具材を包みます。(大きい餃子みたいですね)

  5. 5

    ピザを焼くのと同じように焼いていきます。

  6. 6

    今回は具材にタマネギ、ソーセージを炒めたものを入れました。

  7. 7

    ※大きなまま包んだので切って食べましたが、一人分ずつ小さな包みにして、切らないでかぶりついて食べると更に美味しいと思います。

  8. 8

    ほうれん草、アスパラ、ベーコンを入れてみました。
    (私が赴任先に帰った後に、かみさんが作りました。私も食べたかったなぁ)

  9. 9

    会員制スーパー、コストコのフードコートで売ってるプルコギベイクのように、焼いたプルコギなどを入れても美味しいかも。その時はピザソース、チーズは無くても大丈夫だと思います。
    今度作ってみます!

コツ・ポイント

具材を炒めているので、包んでいる生地が焼けるだけで食べられます。
具材にはソーセージ、ベーコン等の肉類、野菜はタマネギ、ほうれん草、アスパラなど、好きな物を入れてみてください。海鮮類はものによっては臭いが強いので(包むため臭いも強くなる)、あまりおすすめしませんが、人それぞれ好みがありますので、お好きな方は試してみてください。使い方によっては肉類より美味しくなるかもしれませんね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nanakoパパ
nanakoパパ @cook_40047567
に公開
2010年11月に4年2ヶ月の単身赴任から帰ってきました。単身赴任中ほど料理をする機会はありませんが、それでも時々はがんばってみようかと思います。
もっと読む

似たレシピ