カウ トーン プラー

クン直実 @cook_40036385
タイ語の金スプーン先生が、ササッと作って下さるタイご飯シリーズ、今回はスープかけご飯です。
カウトーンがスープかけご飯、
プラーは魚、の意。
鶏のスープかけご飯ならカウトーンガイ、
エビのスープかけご飯ならカウトーンクンになります。
このレシピの生い立ち
レッスン中に、お昼ご飯食べよう! と金スプーンさんがササッと作って御馳走してくださいました!
タイの人は朝御飯に食べるそうです。
バツグンに美味しいです。
カウ トーン プラー
タイ語の金スプーン先生が、ササッと作って下さるタイご飯シリーズ、今回はスープかけご飯です。
カウトーンがスープかけご飯、
プラーは魚、の意。
鶏のスープかけご飯ならカウトーンガイ、
エビのスープかけご飯ならカウトーンクンになります。
このレシピの生い立ち
レッスン中に、お昼ご飯食べよう! と金スプーンさんがササッと作って御馳走してくださいました!
タイの人は朝御飯に食べるそうです。
バツグンに美味しいです。
作り方
- 1
温めたスープに
- 2
魚の切り身(大き目のお刺身くらいにカット)を入れます。
これはシイラ。 - 3
ひいおばあちゃまの形見とおっしゃるクロック。
- 4
皮をむいたにんにくを投入して
- 5
叩き潰します!
いい香りがプ~~~ン! - 6
熱した油(低温で!)に5を入れて、じっくり香りを引き出す。
- 7
6は火をとめ、予熱でOK。
スープはナンプラーを適量。
魚が煮えたら出来上がり。 - 8
お茶碗にご飯を入れ(冷やご飯の時はレンジでチンしとくと早い)パクチーをこんもり。
- 9
8に7のスープををかけ入れ、
にんにくをトッピングして
白コショウをたっぷり振り掛ける。
コツ・ポイント
鶏やエビでも試してみたい、カンタンご飯。
ものすご~~~~~く美味しかったデス!
白コショウが合いました!!
似たレシピ
-
-
-
炊飯器で簡単カオマンガイ(海南鶏飯) 炊飯器で簡単カオマンガイ(海南鶏飯)
今回はタイで、国民食ともいえる鶏の炊込みご飯です。今回は炊飯器で簡単に、鶏肉のうま味が凝縮されるように作ってみました。 半田の旨味家 -
-
本格タイ人から教わったトム・ヤム・クン 本格タイ人から教わったトム・ヤム・クン
クンとはエビという意味。タイにはトム・ヤム・タレー(タレーは魚介類)など色々な酸味のある甘辛スープがあります。今回はタイ人のお友達のお母さんから教わったトム・ヤム・クンのご紹介! お料理大好き! -
グンオプウンセン(エビと春雨の煮物) グンオプウンセン(エビと春雨の煮物)
グンオプウンセンはタイ語で「海老と春雨を焼いたもの」です。エビのエキスとオイスターソースが春雨にしみ込んで美味しい。 IkeYuki65 -
-
-
-
タイ風 揚げパン パートゥンコー タイ風 揚げパン パートゥンコー
タイ語の先生、金スプーンさんから、本場タイ・フードを教わりました。タイでは、これを甘いカフェオレやコンデンスミルク、またはおかゆにつけたりして、朝御飯にするそうです。すぐに出来て、意外とサッパリ(@@)揚げパンなのに、油っぽくありません。クン直実
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17582294