餡から手作り♪ミニあんまん

umemodoki @cook_40037736
手作り餡を冷凍ストックしておけば、手作りあんまんもお手軽です♪
このレシピの生い立ち
ヌーシさんレシピの高菜饅頭(レシピID:17497112)が美味しかったので、レシピをアレンジしてあんまんにしてみました。
餡から手作り♪ミニあんまん
手作り餡を冷凍ストックしておけば、手作りあんまんもお手軽です♪
このレシピの生い立ち
ヌーシさんレシピの高菜饅頭(レシピID:17497112)が美味しかったので、レシピをアレンジしてあんまんにしてみました。
作り方
- 1
餡は、レシピID:18327733を参照下さい。今回、冷凍のものを半解凍して使用。
- 2
薄力粉とBPを合わせてふるった中に砂糖を加え、ホイッパーで良く混ぜる。
さらに、サラダ油を加え、手で混ぜ合わせる。 - 3
➁の中に、水を少しずつ加えながら、耳たぶ位の軟らかさになるまで良くこねる。最初は、ぼろぼろしていても次第に一塊になる。
- 4
固く絞った濡れ布巾で生地を包み、約30分寝かせる。
- 5
生地を棒状に伸ばし、スケッパーか庖丁で10等分する。
餡を包むまで、濡れ布巾をかけておき、乾燥を防ぐ。 - 6
⑤の生地を、麺棒で10cm位の大きさに丸く伸ばし、中心に餡を載せて包み込む。
- 7
⑥を、製菓用のグラシン紙に載せ、蒸気の上がった蒸し器や蒸篭などに入れ、約15分蒸す。
- 8
蒸し上がった状態と、断面の様子です。
コツ・ポイント
冷凍でない餡の場合、チルドで冷やし硬くしておくと、包み込み易いです。
水の量は、季節によって加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
冷凍OK!子供が喜ぶアンパンマンあんまん 冷凍OK!子供が喜ぶアンパンマンあんまん
中身はあんまんじゃなくてもお好きなもので作って下さい^^もちもちで美味しい!冷凍OKなので沢山作って冷凍しましょう♪ Yuzumin☆ -
-
【電鍋レシピ】あんまん[餡饅] 【電鍋レシピ】あんまん[餡饅]
※このレシピは、大同電鍋Lサイズ(10人前・台湾モデル)にて作成ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください おうちで部活_電鍋部 -
-
-
-
ふわふわ簡単★ハロウィンかぼちゃあんまん ふわふわ簡単★ハロウィンかぼちゃあんまん
材料2つで簡単かぼちゃあん♪(レシピID18893054)を使った、発酵なしで簡単に作れるハロウィンにぴったりあんまんです 140㎝わんたるママ -
☆レンジで作る手作りあんまん☆ ☆レンジで作る手作りあんまん☆
蒸し器を使わずレンジで作れます!!これは、村上祥子さんのアイデアを元に作ってます。レシピは自己流です☆ 手前はウインナーまん、奥があんまんです♪出来上がりは、美味でした~(´∀`) れんれんママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17584376