てっぱい(わけぎのぬた)

ぎまーる @g_117
地方によって、呼び方が違うようですね。 色々な材料で楽しめる酢みそ和え。 わけぎの歯ざわりが、さくさくとして好きです♪
このレシピの生い立ち
定番すぎていつもカンで作っていたものを、あえてレシピにしてみました。和え衣も多過ぎず、私好みに仕上げてあります。
てっぱい(わけぎのぬた)
地方によって、呼び方が違うようですね。 色々な材料で楽しめる酢みそ和え。 わけぎの歯ざわりが、さくさくとして好きです♪
このレシピの生い立ち
定番すぎていつもカンで作っていたものを、あえてレシピにしてみました。和え衣も多過ぎず、私好みに仕上げてあります。
作り方
- 1
わけぎはキレイに洗い、根の部分からサッと茹でる。荒熱が取れたら食べやすい長さに切り水気を絞っておく(茹で過ぎ厳禁)。
- 2
油揚げは、湯通しするか、焼き網やグリル、フライパンなどでこんがりと焼き、わけぎの大きさに合わせて切っておく。
- 3
《和え衣を作る》
ボウルなどに●を合わせ、①と②を和える。 最後に煎りゴマ又は、すりゴマを加えて混ぜ合わせれば出来上がり♪
コツ・ポイント
●わけぎの他に、九条ネギなどの青ネギでも美味しくできます。 油揚げの他には、イカやタコ、赤貝などの貝類もおすすめです。
●からしはお好みで入れなくてもOKです。
●よりマイルドにしたい方は、和え衣を少量のだし汁で割って下さいね^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ホタルイカとわけぎのぬた(酢味噌あえ) ホタルイカとわけぎのぬた(酢味噌あえ)
春が旬のホタルイカと、わけぎの酢味噌あえです☆混ぜ合わせて普段の一品に、上品にあしらって、おもてなしの前菜にも(^^) 朋友1979 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17584426