お惣菜コーナーの骨付きもも肉

パティシエママ @cook_40019847
スーパーのお惣菜コーナーの定番、鶏もも肉の甘辛く煮てあるアレです。
このレシピの生い立ち
お惣菜コーナーの骨付きもも肉をイメージして作ったレシピです。
お惣菜コーナーの骨付きもも肉
スーパーのお惣菜コーナーの定番、鶏もも肉の甘辛く煮てあるアレです。
このレシピの生い立ち
お惣菜コーナーの骨付きもも肉をイメージして作ったレシピです。
作り方
- 1
もも肉は足に近いほうの骨の先端近くの皮と筋を切る。こうすると、骨から身が取れやすくなり、食べやすい。
- 2
湯を1.5ℓ程沸かし、そこへ酢(分量外)を大匙3程度加え、もも肉の表面の色がさっとボイルする。表面の色が変わる程度。
- 3
もも肉を湯から引き上げ、流水で洗い、水気を取る。
- 4
鍋に煮汁の材料(ニンニク、生姜は皮を剥いて包丁の背で叩き潰す)と、もも肉を入れ、落し蓋をし、蓋をして火にかける。
- 5
沸騰後火を弱めて、15分煮たら火を止め、そのまま冷まし一晩おく。(中まで味を染ませる)
- 6
翌日、蓋を開けて煮汁を飛ばしながら煮詰め(中火~強火で落し蓋をして)、照りが出るまで煮て出来上がり。
コツ・ポイント
中までやっと火が通る程度煮て、そのまま置いて中まで味をしみこませてから、改めて煮汁を煮詰めながら中まで柔らかくなるほど煮て、中は柔らかくやさしく味がしみた状態、外はしっかり甘辛味に仕上げること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17585819