ほうれん草入り生パスタの作り方

やまおのぼる
やまおのぼる @cook_40046795

ほうれん草が練りこまれた生パスタは、捏ねている時から香りが良いです。
今日は生鮭のクリームソースと合わせてみました。
このレシピの生い立ち
湯がくのがほうれん草の調理法ではない!とイタリアで学んだ衝撃の!?調理法を取り入れてご紹介。

ほうれん草入り生パスタの作り方

ほうれん草が練りこまれた生パスタは、捏ねている時から香りが良いです。
今日は生鮭のクリームソースと合わせてみました。
このレシピの生い立ち
湯がくのがほうれん草の調理法ではない!とイタリアで学んだ衝撃の!?調理法を取り入れてご紹介。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 小麦粉(強力粉) 300g
  2. 2個
  3. ほうれん草 1/3束
  4. エキストラバージンオリーブオイル 少々
  5. 少々
  6. (ソース用)鮭切り身 2,3切れ
  7. (ソース用)生クリーム 200ml
  8. (ソース用)白ワイン 1カップ
  9. (ソース用)イタリアンパセリ お好みで
  10. (ソース用)塩、胡椒 少々

作り方

  1. 1

    山盛りにした小麦粉の真ん中に窪みを作り、卵、塩、オr-ブオイルを入れます。
    フォークで少しずつ卵と混ぜていきます。

  2. 2

    この位になったら手を使って力強く捏ねていきます。
    普段のパスタであればこのまま捏ねて手順7→8の状態にしていきます。

  3. 3

    鍋にほうれん草、1カップ程の水を入れて蓋をし、始め強火途中から弱火で蒸します。

  4. 4

    1、2分してこの位になったら、ほうれん草をきつく絞ります。

    茹でないのが、イタリア式!

  5. 5

    フードプロセッサーでペースト状にします。

  6. 6

    ほうれん草のペーストを、未だ粉っぽい生地に練りこんでいきます。

  7. 7

    手の腹で中心から外へ、腰とおとして捏ねていきます。
    粉っぽかったら水を、水っぽければ小麦粉を加え…臨機応変に♪

  8. 8

    表面がツルツルとして、手にもぺたぺたくっつかなくなるのがベストの状態。
    ボールに入れ濡布巾を被せて30分程ねかせます。

  9. 9

    (今日は刺身用なので骨はありません)
    オリーブオイルで鮭の表面に焼き色をつけます。
    白ワインを加えて強火にします。

  10. 10

    生クリームを加えたら弱火にして、鮭を崩していきます。

  11. 11

    刻んだイタリアンパセリ、塩、胡椒をふって味を調えます。
    塩鮭の場合、塩は不要と思った方がマル。

  12. 12

    パスタマシンで生地を伸ばします。
    (Imperie製ので、No2~5まで伸ばしました。)

  13. 13

    伸ばした生地は新聞紙等に広げておきます。

  14. 14

    伸ばした生地を、タリアテッレの太さにカットします。

  15. 15

    生パスタの茹で時間はアッと言う間。
    塩を入れた熱湯に入れた瞬間がこの状態で…

  16. 16

    生パスタがぷくっと浮いてきたら、出来上がり。
    お皿に盛って、ソースをかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

ほうれん草はしっかりとペーストにすること。斑点パスタになってはNG。
絞ったほうれん草を入れる為、その水分は量り知れない為、ノーマルな生パスタの感覚が分かっている人でないと、粉の量、水の量の調整が難しいかも。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまおのぼる
やまおのぼる @cook_40046795
に公開
イタリアで学んだレシピや野菜ソムリエの知識を交えつつ。一人でも多くの方が、美味しい物を大事な人と食事して過ごす事で、心身共に健康&幸せになれる・・・そんなお手伝いが出来れば嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ