春キャベツのステーキ

comami
comami @cook_40058031

春キャベツは甘くておいしい。
それを主菜にしないのは勿体無い!

簡単にできる、春キャベツのステーキです。
このレシピの生い立ち
キャベツが大量に余っているときに、キャベツのステーキがテレビに出てました。レシピとかわからなかったので適当なのですが、簡単に結構おいしくできたので、よく作っています。

春キャベツのステーキ

春キャベツは甘くておいしい。
それを主菜にしないのは勿体無い!

簡単にできる、春キャベツのステーキです。
このレシピの生い立ち
キャベツが大量に余っているときに、キャベツのステーキがテレビに出てました。レシピとかわからなかったので適当なのですが、簡単に結構おいしくできたので、よく作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 春キャベツ 1/3個
  2. 角切りベーコン 40g
  3. しめじ 1/2株
  4. パルメザンチーズ 適量
  5. 塩コショウ 適量
  6. 白ワイン 適量
  7. オリーブオイル 適量
  8. ホールトマト缶詰(あれば) 1缶
  9. セリ(あれば) 適量
  10. ブイヨン(顆粒) 少々

作り方

  1. 1

    キャベツを3等分に切る。(写真のように、全部に芯が残るようにする。)
    しめじも石突をとり、ほぐす。

  2. 2

    キャベツの葉と葉の間に、塩コショウ、粉チーズを振り入れる

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを敷き、角切りベーコン、しめじを塩コショウで炒める。
    火が通ったら、一度皿にあける。

  4. 4

    オリーブオイルを再度敷き、キャベツを両面強火で焼き色が少しつくぐらいまで焼く。
    白ワイン、ブイヨンを入れ、しめじとベーコンももどし、蓋をかぶせ蒸し焼きにする。

  5. 5

    皿に盛り、パセリを散らして完成!

コツ・ポイント

4番のとこで、ホールトマトの缶詰を使って、トマトベースのステーキにしてもOK。そのときは、赤ワインに変えてもおいしいですよ☆
キャベツが大量に余っているときの裏技?です。

写真では、粉チーズ切らしてて、普通のチーズを角切りにして入れました。とろけるので、それはそれでおいしかったです。キャベツの葉と葉の間に、プロセスチーズを挟んでもおいしいのかも・・・?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
comami
comami @cook_40058031
に公開
いろいろ試しておいしく出来たとき、感動!そんな感動したときのレシピをご紹介。
もっと読む

似たレシピ