大人の味♪スープも手作り 和風鍋

やえみさん
やえみさん @cook_40047112

後味すっきり♪しみじみ美味しいです。
ひと手間で市販の鍋スープにはない旨みと、野菜本来の味が楽しめます。

このレシピの生い立ち
市販の鍋スープには、化学調味料が沢山入っていることが多いので、自分で作ってみました。

大人の味♪スープも手作り 和風鍋

後味すっきり♪しみじみ美味しいです。
ひと手間で市販の鍋スープにはない旨みと、野菜本来の味が楽しめます。

このレシピの生い立ち
市販の鍋スープには、化学調味料が沢山入っていることが多いので、自分で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 干し椎茸 2枚
  2. 昆布 5×5cm
  3. 700cc
  4. ◎醤油 大さじ2
  5. ◎酒 大さじ2
  6. ◎みりん 大さじ1
  7. ◎塩 小さじ1
  8. 人参 1/2本
  9. 大根 8cm
  10. 白ネギ 2本
  11. 白菜 1/6株
  12. 春菊ニラえのき 半袋
  13. 豆腐 半丁(200g)
  14. 油揚げ 1枚(長方形)
  15. 鶏もも肉 200g

作り方

  1. 1

    土鍋に昆布と水400ccを入れ、別容器に干し椎茸と水300ccを入れ重しを乗せ、それぞれ1時間以上置く(理想は一晩!)。

  2. 2

    人参、大根は薄切り、白ネギは斜め切りに、白菜は白い部分を削ぎ切り、緑の部分とその他の野菜は一口大に切る。

  3. 3

    油揚げは、沸騰させた湯をかけ油抜きをし細切りに、豆腐は大き目のさいの目切りにする。

  4. 4

    肉は皮をとり、一口大に切り、別鍋で沸騰させたお湯にくぐらせる(雑味をとる)。

  5. 5

    土鍋に干椎茸を出汁ごと合わせ、中火で沸騰直前に昆布を取り出す。

  6. 6

    ◎の調味料と肉を入れ、再び煮立ったらアクをとる。アクがある程度出きったら、○の野菜と白菜の白い部分を入れる。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、スープを味見して、薄ければ塩を足す(少し濃い目に)。豆腐を入れ、再び煮立ったら、残りの具材を入れる。

  8. 8

    蓋をして煮立ったら直ぐに火を止め、余熱で火を通したら出来上がり♪

コツ・ポイント

塩の量が決め手です。しっかり味見してください。

具は、好みで入れてみてください。お勧めの具は、油揚げ、ニラ、春菊です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やえみさん
やえみさん @cook_40047112
に公開
「味付けシンプルで美味しくて、見た目がよくて安全な料理」が目標。○○の素や加工肉、乳製品や卵、砂糖を抑えていかに美味しくするか、日々奮闘中です^^料理のことや、その他、主婦業な日々をブログにしています。http://plaza.rakuten.co.jp/smilingeveryday/
もっと読む

似たレシピ