ヘルシー☆ちりめんじゃこのチャーハン

テフロンのフライパンで作るから油も少なくてヘルシーなチャーハンです。
ご飯もぱらぱらでふわっとして、やさしい味がします^^
日曜のお昼に最適♪
このレシピの生い立ち
実家で自分1人の時によく作っていた料理です^^ 主人が気に入ってくれたので結婚してからよく作るようになりました。
写真はレタスなしのバージョンです。レタス・玉ねぎ・長ネギは、どれかが足りなくても問題なくおいしく食べられます。その場合は分量を少し増やしてください。もちろん揃ってる方がおいしいです(^-^)
ヘルシー☆ちりめんじゃこのチャーハン
テフロンのフライパンで作るから油も少なくてヘルシーなチャーハンです。
ご飯もぱらぱらでふわっとして、やさしい味がします^^
日曜のお昼に最適♪
このレシピの生い立ち
実家で自分1人の時によく作っていた料理です^^ 主人が気に入ってくれたので結婚してからよく作るようになりました。
写真はレタスなしのバージョンです。レタス・玉ねぎ・長ネギは、どれかが足りなくても問題なくおいしく食べられます。その場合は分量を少し増やしてください。もちろん揃ってる方がおいしいです(^-^)
作り方
- 1
ご飯は炊きたてか、冷ご飯をラップで包んでしっかり温めたたものを使います。
玉ねぎはみじん切り、長ネギ(白い部分)は小口切り、レタスはよく水気を切ってから粗みじん切りにします。 - 2
フライパンを火にかけ、中火にしてサラダ油小さじ1をよくなじませてから、玉ねぎを炒めます。少し間をおいて長ネギも追加し、焦げないように炒めます。
- 3
ちりめんじゃこを加えて軽く塩胡椒をして炒めます。
玉ねぎがしんなりとして、ちりめんじゃこの水分が飛んできたら一旦取り出します。
(普段はめんどうなのでフライパンの端っこに寄せておきます^^;) - 4
少し強めの中火にしてからサラダ油小さじ1を追加してよくなじませたら、割りほぐした卵を流しいれて軽くぐるぐるとかき混ぜます。
表面が半熟のうちにご飯を乗せ、ご飯がくっつかないように木ベラで切るように混ぜながら炒めていきます。 - 5
サラダ油小さじ1をフライパンの縁からまわしかけ、取り出しておいた3とレタスを加えます。
鶏がらスープの素を全体にふりかけ、切るようによく混ぜて炒めていきます。 - 6
火を弱めてからしょう油をまわしかけ、全体になじむようによく混ぜます。
ご飯が全体的にぱらぱらになったら出来上がり。
お好みでごまを散らしてもok!
コツ・ポイント
とにかく気長に切るように混ぜること。
チャーハンは強火がいいと言われますが、中火でじっくり作れるのは家庭ならではかなと思ってます。
卵を先にご飯に混ぜるよりも、半熟状態にご飯を混ぜ合わせるほうが、ご飯もぱらっとするし卵の風味も良くておいしいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
オートクッカーで【Bistro炒飯(蒲鉾 オートクッカーで【Bistro炒飯(蒲鉾
パラパラでご飯がフワッと美味しいオートクッカーBistroで作るチャーハンです。フライパンでも作れます。 mieuxkanon -
-
-
-
その他のレシピ