なめたけとポテチの簡単ミートローフ

イオニ
イオニ @cook_40058245

オーブントースターで手軽に焼けるミートローフです。なめたけのおかげで、味付けいらずのつなぎいらずなのも簡単。

このレシピの生い立ち
ブログにも写真つきでこのレシピの説明がありますので、どうぞ。
胃の中の鬼【B:なめたけとポテチの簡単ミートローフ】
http://ioni.blog79.fc2.com/blog-entry-62.html

なめたけとポテチの簡単ミートローフ

オーブントースターで手軽に焼けるミートローフです。なめたけのおかげで、味付けいらずのつなぎいらずなのも簡単。

このレシピの生い立ち
ブログにも写真つきでこのレシピの説明がありますので、どうぞ。
胃の中の鬼【B:なめたけとポテチの簡単ミートローフ】
http://ioni.blog79.fc2.com/blog-entry-62.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 瓶詰めのなめたけ 大さじ4
  3. ポテチの塩味のもの 細かく砕いたもの大さじ1、荒く砕いたの適宜
  4. 白ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルなどに、鶏ひき肉となめたけを入れて手でこねます。
    手にくっついてくるくらいネバります。

  2. 2

    ポテトチップスをビニール袋などに入れて細かく砕きます。

  3. 3

    【1】に【2】と白ゴマを入れて、全体をざっくりと混ぜます。

  4. 4

    耐熱容器に【3】を平らにならし入れます。
    いい大きさの容器がなかったら、アルミホイルで器を作っても。

  5. 5

    オーブントースターは表面が焦げやすいので、上にアルミをかぶせます。オーブントースターはできれば5分くらい余熱します。

  6. 6

    7~10分位したら焼き具合を確認。
    表面にうっすらと焼き色がついてたら、アルミをとって3分くらい焼きます。

  7. 7

    【6】に竹串をさして何もついてこなければ(生焼けだったら再度焼きます)、上に荒く砕いたポテチを好きなだけ散らし乗せます。

  8. 8

    【7】を、上に乗せたポテチに焼き色がつく程度に焼いて、出来上がりです。

コツ・ポイント

お使いのオーブンによっても火力が違うかと思うので、確認しいしい焼き加減を見てくださいね。耐熱容器は高さのないものの方が表面が焦げにくく、中まで火が通りやすくていいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イオニ
イオニ @cook_40058245
に公開
ブログ『胃の中の鬼』『ぺこぺこキッチン』で書き綴った家ごはんのレシピをこちらでまとめておきたいなと思います。 胃の~の由来は以前に「食いしん坊の胃の中には鬼が住んでる」と言われたことから。
もっと読む

似たレシピ