煮干しのきんぴら
ちょっとしたお酒のおつまみに♪出汁を取るだけの煮干しをアレンジ。
このレシピの生い立ち
出汁をとるだけでなく、そのまま食べたくなったので。
作り方
- 1
いりこは頭と腹わたを取り、一度ざるにあけて小さな身や皮などをふるい落とす。
- 2
1のいりこを耐熱皿に広げ200Wのレンジで3分~4分加熱。再度ざるにあけて、ふるいにかけておく。
- 3
フライパンに*印の調味料を入れよく混ぜ合わせ、煮立たせたら2のいりこを入れる。水分がなくなれば直ぐに火からおろす。
- 4
3のいりこを再度耐熱皿に広げ、200Wのレンジで2分加熱し、冷ます。
コツ・ポイント
2の加熱時の途中で一度皿を取り出し、さっとかき混ぜてください。レンジではなく、フライパンで仕上げる場合は弱火で炒ってください。うちで使用している醤油は甘味があるので煮立たせる前に一度味を確かめて、辛いようなら砂糖を足して下さい。
似たレシピ
-
-
捨てないで!煮干しでリメイク♡きんぴら 捨てないで!煮干しでリメイク♡きんぴら
いりこの出汁ガラでもう一度リメイク!出汁ガラ捨てないで〜笑きんぴら風にしてみました♡娘も大好きです♪作り置きやお弁当にも もえちゃんはは -
-
-
-
-
-
-
妊娠、授乳中に!煮干しとセロリのきんぴら 妊娠、授乳中に!煮干しとセロリのきんぴら
妊娠、授乳期に摂りたい鉄分、カルシウムたっぷり!煮干でミネラルきんぴら。貧血対策にも。セロリの爽やかさが煮干にぴったり! 月とみのり -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17591521