牡蠣のオイル漬け*

mayo^-^* @cook_40058470
牡蠣のうま味が凝縮されて、とっても美味しい♪
お酒のおつまみはもちろん、
前菜に、パスタに、焼きそばにも♪
このレシピの生い立ち
牡蠣が好きで、保存のきくオイル漬けをよく作ります。
オイスターソース以外では、お醤油で味付けすることもありますが、どちらも美味です♪
覚書きとして。
作り方
- 1
にんにく1片を半分に切り、包丁の柄でつぶす。耐熱容器へ入れレンジで加熱。
(500W10秒を2回) - 2
加熱したにんにくの入った容器へ、グレープシードオイルを入れる。(オイルへにんにくの香りをうつしたいので、温かいうちに)
- 3
熱したテフロン加工のフライパンへ牡蠣を並べ、中~強火で加熱する。
はじめのうちは、身を崩さないよう出来るだけ触らない。 - 4
牡蠣から水分がたくさん出てきます↑↑
この水分がなくなるまで、フライパンをゆすりながら加熱する。 - 5
水分がなくなったら火を弱め、オイスターソース大さじ1を全体に絡める。
多少焦げ付いていても気にしないでOK。 - 6
身を崩さないように牡蠣を取る。
オイルの中に、味付けした牡蠣とローリエ1枚を漬け込む。 - 7
お好みで、浅葱や粗挽きの黒コショウなどを挽いても美味しいです。
- 8
■保存■
10日以上保存したことがないのですが、10日は日持ちしました!
コツ・ポイント
にんにくをレンジで加熱する際、連続20秒加熱すると焦げる場合あり。
牡蠣は出来るだけ大粒のもので、必ず加熱用を!
生食用は、かなり身が縮みます。
オイル漬けには、くせがなく、さらっとしているグレープシードがお薦めです!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17592172