本格的! 青葱と海鮮のチヂミ(パジョン)

やっと、満足の行く仕上がりになったパジョン。
強力粉を使いモチモチ感を出し、生地と卵を分けて焼く本場韓国風!美味です♪
このレシピの生い立ち
長年、上手く焼けなかったチヂミ・・
日本では小麦粉=薄力粉ですが、韓国では小麦粉=中力粉なんだそうです・・
どおりで今までフニャっとした仕上がりになってしまう原因が分かりました♪
粉の配合を変えた所、満足な仕上がりでしたので。
本格的! 青葱と海鮮のチヂミ(パジョン)
やっと、満足の行く仕上がりになったパジョン。
強力粉を使いモチモチ感を出し、生地と卵を分けて焼く本場韓国風!美味です♪
このレシピの生い立ち
長年、上手く焼けなかったチヂミ・・
日本では小麦粉=薄力粉ですが、韓国では小麦粉=中力粉なんだそうです・・
どおりで今までフニャっとした仕上がりになってしまう原因が分かりました♪
粉の配合を変えた所、満足な仕上がりでしたので。
作り方
- 1
■生地
薄力粉と強力粉を良く混ぜ合わせ、ダマにならないよう注意しながら少量ずつ水を加えながら混ぜる。 - 2
1にすりにんにく、ダシダ、ごま油を加え良く混ぜ合わせ生地は冷蔵庫で1時間~一晩寝かす(最低1時間寝かすのがベター)
- 3
■具(◎野菜)
青葱を洗った後は良く水気を切る(できれば更にキッチンペーパー等で完全に水気を拭き取る) - 4
大きめのボウルに3の葱と千切りニンジンを入れ、薄力粉大さじ1.5を加え、まんべんなく薄力粉をなじませる。
- 5
■焼く
フライパンを熱し、サラダ油とごま油を入れ、弱めの中火にして4の半量を入れ手早く円状に整える(火傷に注意) - 6
5に生地の半量を真ん中から多めに流し、なるべく隙間を作らないように周りにも生地を流し、軽くヘラで押し薄く成形する。
- 7
6の生地の周り1cm分位に火が通ってきたらシーフードミックスの半量を乗せ、パチパチと音がするまで5分弱焼く。
- 8
ヘラで焼き具合を見て,こんがりキツネ色になっているか確認したら、溶き卵半量を生地の真ん中から静かに流す。
- 9
溶き卵が生地からはみ出して流れてしまったら、ヘラで生地の大きさに合わせて成形する。
- 10
9をヘラで裏返し(サッと手早く返して下さい)油分が足りないようだったら小さじ1位を足す。
- 11
片面もパチパチと音がし、軽く白い蒸気が立ったら、こんがりと焼けているかを確認し、こんがりしていたら皿に上げ完成。
- 12
■タレ
小ボウルや小鉢に材料全てを入れ混ぜ合わせて完成。
コツ・ポイント
野菜をフライパンに入れ、生地を流す工程は手早くして下さい。
生地はヘラで押さないようにして下さい。
韓国では「雨が降るとチヂミが食べたくなる」と言われるそうですが、正に焼いてる時のパチパチとした音が雨が降ってる時のようです(余談です^^)
似たレシピ
-
海鮮とニラのチヂミ☆モチモチ簡単♪ 海鮮とニラのチヂミ☆モチモチ簡単♪
強力粉でフワッとモチモチ!油を多めに焼いてサクッとした部分も美味しい♪ホットプレートでワイワイ焼くのもオススメ♪ pokoぽん☆彡 -
-
-
-
-
-
【簡単】カリカリもっちり♪海鮮チヂミ♪ 【簡単】カリカリもっちり♪海鮮チヂミ♪
タコやイカ、ニラなどたっぷり具材入りのもちもちした生地が美味しい!外はカリッと焼いてタレ付きチヂミレシピ♪ パンダワンタン
その他のレシピ