失敗なし!ラザニア

ニャンコロブー
ニャンコロブー @cook_40051042

一から作るのはと~ぉっても面倒!省略に省略を重ねたらこうなりました。ラザニアって何か「頑張った風」に見えるから好きです。
このレシピの生い立ち
ラザニア大好きの息子!急にリクエストがかかる事もあり、か~んたんに出来ないかと考えた結果です。

失敗なし!ラザニア

一から作るのはと~ぉっても面倒!省略に省略を重ねたらこうなりました。ラザニアって何か「頑張った風」に見えるから好きです。
このレシピの生い立ち
ラザニア大好きの息子!急にリクエストがかかる事もあり、か~んたんに出来ないかと考えた結果です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ラザニアシート 適量
  2. ミートソース(缶又はレトルト) 2袋
  3. ホワイトソース 1缶
  4. 牛乳 ホワイトソースと同量
  5. ピザ用チーズ 適量
  6. (お好みで:オプション)
  7. ひき肉 100~200g程度
  8. 玉ねぎ 中1/2個
  9. ニンジン 小1/3
  10. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    まず、ミートソースを温めます。玉ねぎ、ニンジンは皮をむいてみじん切りに。(オプション入りで進めます)

  2. 2

    フライパンに油を引き、玉ねぎとニンジンを炒め、玉ねぎに火が通って来たらひき肉を入れて炒めます。

  3. 3

    この時、お肉から水分が出たら、捨てて下さい。それから塩コショウを少ししてさっと炒めます。

  4. 4

    そこへミートソースを加え5分ほど煮る。味を見て薄ければ塩コショウで味を調える。ケチャップも可。出来たら横にどけておく。

  5. 5

    別の鍋で、ラザニアシートを湯がく。ゆがかないでいいシートもあるので箱に書いてある作り方を参考に。

  6. 6

    鍋にホワイトソースを空け,同量のミルクを入れる。缶に残るので、ミルクで缶の中を洗うような感じでふると無駄なく使えますよ。

  7. 7

    焦がさない様に混ぜながら中火で温める。
    全部混ざり十分
    温まったら塩コショウで味を整えて火
    から降ろす。

  8. 8

    シートが出来たらザルに取り出し、くっつかないように、一枚ずつまな板かお皿に並べる。油を回しかけてもOKです。火傷に注意!

  9. 9

    ラザニアを焼く入れ物の底に薄くミートソースを引き、ラザニアシートを入れる。1枚以上使う時は重ならないように。

  10. 10

    うちはラザニア用の器が無いので、器に合わせてシートを切って使います。下湯で無しのシートを使っています。

  11. 11

    シート→ミートソース→ホワイトソースの順で何段かに重ねる。最後はホワイトソースで終わるようにする。

  12. 12

    全部出来たら、チーズを適量のせオーブンへ。
    オーブンは200度に温めておいて下さい。

  13. 13

    オーブンで約15~20分もしくは箱の作り方に従って、いい焼き色が付くまで焼いて下さい。

  14. 14

    温野菜でも、普通のサラダでも、付け合せもご自由に!

  15. 15

    シートを切ったり、割ったりしても焼いて取り分ければ、普通のラザニアです。

  16. 16

    本当はシートに油をからめたりするといいのですが、省略です。もちろんお好みでどうぞ。

コツ・ポイント

ミートもホワイトソースもお好きな物を使って下さい。オプションのひき肉の量はお好みで調節して下さい。オプションを入れない場合はお鍋にミートソースを入れ温めるだけです。シートは種類によって作り方が違うので箱の裏の焼き方を参考にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニャンコロブー
ニャンコロブー @cook_40051042
に公開
オーストラリアからお邪魔しています。今までなかなかレシピを公開できませんでしたが、日本で書き溜めていた物や、こちらの物との合作をこれからもアップしていければと思います。写真、あまり上手じゃないですが気に入って頂けるのがあれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ